iPhone Game Do the Hudson!!

iPhone Web Site

  • Home
  • Home
  • Games
  • Movie+
  • News
  • Blog
  • Topix
  • Info
Current Location : Home > FAQ [ARモンスター]

FAQ > ARモンスター

  • Q:アプリを削除すると、セーブデータはどうなりますか?
  • Q:Shopでアイテムを購入しようとすると『再認可に失敗しました。
        Appを購入した時と同じユーザ名でログインしてください』と表示されるのですが。
  • Q:モンスターが出現しません。
  • Q:表示されているモンスターを倒すと、モンスターがいなくなりました。
  • Q:『Shop』での『Buy』『Gacha』が全く利用できません。
  • Q:何時間プレイしても、モンスターの種類が変化しません。
  • Q:武器・防具の装備方法を教えて下さい。
  • Q:『YOU ARE DEAD…』となり戦闘不能となりました。どうなりますか?
  • Q:OpenFeintとはなんですか?
  • Q:Openfeintに登録するにはどうすればいいですか?
  • Q:Twitter、Facebookへのパブリッシュ方法について
        ・Twitter、Facebookに接続する方法(パブリッシュの準備)
        ・Twitterに接続する
        ・Facebookに接続する
        ・モンスター初討伐時にパブリッシュする方法
        ・封印の書からパブリッシュする方法

 


Q:アプリを削除すると、セーブデータはどうなりますか?


A:
アプリを削除するとセーブデータは消えてしまいます。
セーブデータは、アプリ本体にひもづく形で端末本体に保存されています。
そのためアプリ本体を削除するとセーブデータも同時に削除されてしまいます。
アプリを再インストールした場合、一部購入アイテム(※)を除きすべて
はじめからとなりますのでご注意ください。

※復元できるのは『Shop』内『Buy』で購入された武器・防具のみとなります。
使用することで消費してしまう消費アイテム(ポーション、各種薬、護符、カギ、バングルなど)や、
『Gacha』で取得されたアイテム(武器・防具を含む)は復元できません。

◆『Shop』内『Buy』で購入された武器・防具を再度取得するためには…
『Buy』に表示されるアイテムは日によって入れ替わります。
該当アイテムが一覧に表示された際に再度『Buy』を選択すると購入アカウントを聞かれ、
アカウントを入力すると『このアイテムはすでに購入しています。支払は発生しませんでした。』と表示され、『OK』を選択することで再購入することなくアイテムを取得することができます。

 


Q:Shopでアイテムを購入しようとすると『再認可に失敗しました。Appを購入した時と同じユーザ名で ログインしてください』と表示されるのですが。


A:
アプリ本体をダウンロードしたものと違うIDでサインイン、購入しようとしていませんか?
追加アイテムの購入には、アプリ本体を購入したのと同じIDでサインインする必要があります。

 


Q:モンスターが出現しません。


A:
ネットワークに接続できない環境ですと、モンスターが出現しないことがあります。
ネットワークに接続できる場所に移動して試してみてください。

 


Q:表示されているモンスターを倒すと、モンスターがいなくなりました。


A:
モンスターの出現はGPSの位置情報とひもづいています。 そのため、そのエリアのモンスターをすべて倒すとモンスターがいなくなってしまうことがあります。 モンスターがいなくなった場合は、場所を移動してみてください。

 


Q:『Shop』での『Buy』『Gacha』が全く利用できません。


A:
iPhoneの設定で機能制限はかかっていませんでしょうか?
「設定」→「一般」→「機能制限」→「機能制限パスワード入力」→「許可されたコンテンツ」の「App内での購入」が 「オフ」になっていましたら、これを「オン」にしてください。それでもまだ利用できない場合は、 お手数ですが、サポートページからお問い合わせください。

 


Q:何時間プレイしても、モンスターの種類が変化しません。


A:
1)位置情報サービスがオフになっていませんか?
 ゲーム起動した時に、「"AR Monsterは現在の位置情報を利用します。よろしいですか?」と
 表示されますが、ここで「許可しない」を選択すると、モンスターのデータが更新されなくなってしまいます。

 「許可しない」を選んでいる場合、下記の方法で設定して下さい。

 iPhone本体の「設定」→「一般」→「位置情報サービス」をオンにして下さい。
 さらに「位置情報サービス」内の、「AR Monster」の項目をオンにして下さい。


2)機内モードがオンになっていませんか?
 機内モードがオンになっていると、通信を制限しているため正しく動作しません。

 iPhone本体の「設定」→「機内モード」をオフにして下さい。


3)モバイルデータ通信がオフになっていませんか?
 モバイルデータ通信がオフになっていると、データ通信がされないため正しく動作しません。

 iPhone本体の「設定」→「一般」→「ネットワーク」→「モバイルデータ通信」をオンにして下さい。


4)特殊なモンスターの出現エリアにいる可能性があります。
 ARモンスターではドット絵の隠しモンスターが出たり、
 奈良公園に鹿のモンスターが出たりといった特殊な出現条件を
 設定しているエリアがあります。
 このエリアに入るとレベルに関係なく同じモンスターばかり出現します。
 エリアからでれば他のモンスターが出現しますので、場所を大きく移動して下さい。

 


Q:武器・防具の装備方法を教えて下さい。


A:
それぞれ攻撃力、防御力が一番高いものが自動的に装備されるようになっています。手動で装備する必要はありません

 


Q:『YOU ARE DEAD…』となり戦闘不能となりました。どうなりますか?


A:
戦闘不能となった際、表示されるゲージがいっぱいになる(約1分)と復活します。 1分経過しなくても、回復アイテムを使用すればすぐに復活できます。

 


Q:OpenFeintとはなんですか?


A:
無料のソーシャルゲーミングプラットフォームです。
ARモンスターではOpenFeintの下記の機能に対応しています。

●Achievement
 ゲーム内で獲得できる称号です。
 様々な条件をクリアすると解除することが出来ます。

●Leaderbords
 ゲーム内ランキング機能です。
 ARモンスターでは3種類のランキングがあります。
 ★レベルランキング
 ★討伐したモンスターの種類数ランキング
 ★バトル勝利数ランキング

●パブリッシュ
 Twitter、Facebookに自動的にコメントを書き出す機能です。
 パブリッシュするか、しないかは任意に選択することが可能です。
 ARモンスターでは下記の場合にパブリッシュができます。
 ★封印の書に未登録のモンスターを討伐した時
 ★封印の書からパブリッシュしたい時
 ★Achievementを解除した時
 ★ゲームをクリアした時

 


Q:Openfeintに登録するにはどうすればいいですか?


A:
詳細は次ページへ

 


Q:Twitter、 Facebookへのパブリッシュ方法について


A:
詳細は次ページへ



あなたの疑問がまだ解決しない場合は下記サポート窓口よりお問い合わせください。

>Do the Hudson!!(β)サポートページへ
>Do the Hudson!!(β) TOPページへ




※iPhone、iPodは米国Apple Inc.の商標または登録商標です


(c) HUDSON SOFT All Rights Reserved.