
「婚活アプリで本当に結婚できるの?」
「婚活を考えているけどアプリでもアリ?」
と思うことはありませんか?


婚活アプリを使って婚活をしようとしても、「実際は結婚なんて無理じゃないの?」って考えてしまいますよね。
各婚活アプリは高い成約率やカップル率をアピールしていますが本当のところはどうなのでしょうか?
という事で今回は、婚活アプリの成婚率や実際に出会えるのかなどを徹底調査しました。
この記事はこんな人に役立ちます
- 婚活アプリを使った婚活を考えている
- 婚活アプリの実際のところが知りたい
- 自分にあった婚活アプリを知りたい
- 結婚したい
この記事を読めば婚活アプリのリアルが必ず分かります。
ぜひ最後までお付き合いください!
婚活アプリでは出会えない?成婚率、実際に出会えるかどうかを徹底調査


調査内容
- 婚活アプリの成婚率
- 婚活アプリのアクティブユーザー、成婚までに出会った人数
婚活アプリで成婚するまでに使った費用・期間
婚活する上でとても重要な内容なのでしっかりチェックしてくださいね。
婚活アプリの成婚率


ある有名市場調査サイトのレポートによると、婚活アプリ(恋活アプリも含む)で出会って結婚した人は全体の8%です。

ちなみに恋人ができた男性は31%なので、そこから4人に1人が結婚できているという結果が出ています。

婚活アプリのアクティブユーザー、成婚までに出会った人数


有名サイトで比較するとアクティブユーザー(ログイン3日以内)はこれくらい存在します。
アクティブユーザーの人数(女性)
- ペアーズ:約31,960人(女性全体168,255人)
- with:約9,000人(女性全体45,243人)
- omiai:約9,940人(女性全体70,973人)

登録者数よりもアクティブユーザー数の方が重要なので気になるアプリがあったら是非アクティブユーザー数を調べてくださいね。

成婚までに出会った人数は、アプリというよりその人の婚活ペースや出会う相手によって差が出ます。

婚活アプリで成婚するまでに使った費用・期間
結婚相談所と違って、婚活アプリは「成婚した」人数を明確にカウントするのが難しいので、婚活アプリを使っている男性の平均的な課金額を紹介します。
男性が婚活アプリに使っている金額の平均は11,557円です。


婚活アプリの成婚率にはカラクリがあった!?婚活アプリの裏側を調査してみた


まず、結婚率と成婚率は全く違うものです。
婚活アプリの成婚率の出し方については明確な決まりがなく、各婚活アプリによってその基準が違うため、実際より高い成婚率が出ることがあります。
成婚率が実際より高くなる原因
- 交際退会率を成婚退会率としている
- 退会した人数を成婚率にしている
- 入会条件を厳しくして結婚できそうな人しか入会させない
婚活アプリの多くは利用者がその後結婚したかどうかの報告をする義務がないので、実際のところどれだけの人が結婚したかハッキリした数字はわかりません。

安全性があって早く確実に出会える婚活アプリを選ぶ基準


婚活アプリを選ぶ基準
- 会社名
- 上場の有無
- 資本金
- 会員数
- 料金
- 成婚率
- 成婚までの期間
- 監視体制の有無
- 向いている人
- 参加している女性像
などがあります。

スマリッジ
- 会社名:SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
- 上場の有無:JASDAQ上場SEホールディングス・アンド・インキュベーション株式会社
- 資本金:1000万円
- 会員数:5.2万人
- 料金:登録料6,000円/月会費9,000円
- 成婚率:非公開(50%の会員が1ヶ月以内にお見合いしている)
- 成婚までの期間:1年から1年半
- 監視体制の有無:有
- 向いている人:婚活初心者/結婚相談所は料金が高いと感じている
- 参加している女性像:30~40代を中心とした落ち着きのある結婚したい女性

ゼクシィ縁結びエージェント
- 会社名:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
- 上場の有無:有
- 資本金:1億5,000万円
- 会員数:29,000人
- 料金:入会金30,000円/月会費9,000円〜
- 成婚率:25%~33%
- 成婚までの期間:約6ヶ月
- 監視体制の有無:有
- 向いている人:婚活を長引かせたくない/婚活をサポートしてほしい
- 参加している女性像:20~30代の明るく積極的な女性

エン婚活エージェント
- 会社名:エン婚活エージェント株式会社
- 上場の有無:エン・ジャパン(東証一部上場)グループが運営している
- 資本金:1億7,650万円
- 会員数:30,166人
- 料金:登録料9,800円/月会費12,000円
- 成婚率:約23%
- 成婚までの期間:会員の97.2%が1年以内に成婚
- 監視体制の有無:有
- 向いている人:コスパよく本気で結婚したい/自分磨きをしながら婚活したい
- 参加している女性像:30代を中心とした優しくて可愛らしい女性
などがあります。


婚活アプリには合う合わないがあります。
有名なアプリを選ぶのも良いですが、「自分に合うサービス内容か、自分が求める女性が登録しているか」を考えて選びましょう。

▼アラサー男子が厳選した出会い系アプリ5選を確認する▼
婚活アプリで失敗しないための5つのコツを紹介


失敗しないためのコツ
- プロフィール文は全力で考える
- 「無料」にまどわされない
- 女性を楽しませられるメッセージテクニックを身につける
- 高望みせずに現実を見る
- 諦めない
では、それぞれ詳しくみていきましょう!
【参考ブログ】
ここからは「マッチングアプリで本気度の高い男の見抜き方~本気で使った経験者の男が解説~」を参考にしています。
このブログでは婚活サイトについて詳しく記載していますが、女性のためのマッチングアプリの活用方法が詳しく書かれています。
やはり、プロフィールを作りこむことが女性ウケする一番の近道ということがわかるので、おすすめの記事です。
プロフィール文は全力で考える


プロフィールを書くときのポイント
- 行間などを使って読みやすくする
- 親しみを持ってもらえる文章を心がける
- 共感してもらえる趣味や意見を書く
- 明確な結婚観を書く
- 正しい日本語と丁寧な文章で信頼を得る
- ポジティブな内容
などがあります。


自分が書きたいことを書くのではなく、「女性はどんな男性と結婚したいと思っているか」を意識して書きましょう。
プロフィールの書き方について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
▼出会いが増えるプロフィール文の書き方・例文を確認する▼
-
例文紹介!アラサー男性のための婚活で出会いが増えるプロフィール文
たろう(婚活中) こんにちは! 今回の記事では「婚活で出会いが増えるプロフィール文の書き方」について解説していきますね。 プロフィール文の書き方だけではなく、例文も紹介しています。 婚活サイト、婚 ...
「無料」にまどわされない


無料婚活アプリの実態
- 結局課金しなければ何もできない
- サクラや業者ばかり
- 管理体制が甘い
- パパ活、ビジネス勧誘目当ての女性がたくさんいる
- そもそも本気で婚活している女性がほぼいない
きちんとした婚活アプリが有料なのにはワケがあります。
【婚活アプリが有料な理由】
- ユーザーを守るための監視費や管理費など
- 婚活専門カウンセラーやアドバイザーの人件費
- 成婚率を上げる仕組み作りのコスト
- 有料にすることで本気で婚活したい人たちだけを集める

無料婚活アプリはおすすめしません!
無料婚活アプリの実際を知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
▼無料で出会える婚活アプリは有料より高くつく!を確認する▼
女性を楽しませられるメッセージテクニックを身につける


女性に送るメッセージのコツ
- 質問攻めをしない
- すでにプロフィールに書いてあることを聞かない
- 女性の趣味について尋ねる
- 女性が興味ありそうな話を振る
- 返信をせかさない
などがあります。
大切のは、相手の女性を気遣うことです。
婚活アプリのメッセージのやり取り方法、会話方法について詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
▼婚活アプリで会話が続く方法を確認する▼
-
婚活で連絡が途絶える男性必見!メッセージが続くコツを紹介
婚活成功者 今回の記事では「ネット婚活で連絡が途絶えないためのコツ」について解説していくね。 「昨日まで楽しく女の子と連絡してたのに返事がこなくなってしまった。」「フェードアウトされるって正直ツラい。 ...
高望みせずに現実を見る


理想を追いかけるのではなく、現実的に考えて、どんな相手と結婚してどんな結婚生活を送りたいか自分の中の優先順位を見つめ直してみましょう。

上手くいかなくても諦めない

婚活は確かに精神を削られます。
ですが、ほとんどの婚活男性が、たくさん振られてやっと結婚できています。
諦めてしまったら結婚できる可能性はゼロです。

他の婚活サービスと婚活アプリを比べてみた


ここでは以下の内容を比較します。
各婚活サービスの内容まとめ
- 会社名
- 上場の有無
- 資本金
- 会員数
- 料金
- 成婚率
- 成婚までの期間
- 監視体制の有無
- 向いている人
- 参加している女性像
代表的な婚活サービスをまとめましたのでご覧ください!
婚活アプリ

特に有名なペアーズとwithを紹介します。
ペアーズ
- 会社名:株式会社エウレカ
- 上場の有無:無
- 資本金:1億円
- 会員数:1,000万人
- 料金:登録料無料/月会費3,590円〜
- 成婚率:不明だが、恋人が出来るまでは平均3ヶ月
- 成婚までの期間:不明
- 監視体制の有無:有
- 向いている人:いろんなタイプの女性と出会いたい男性
- 参加している女性像:20~30代のおしとやかで控えめな女性(結婚より恋愛目的が多い)
ペアーズについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
▼徹底解説!ペアーズの辛口な口コミと評判▼
with
- 会社名:株式会社イグニス
- 上場の有無:有
- 資本金:22億円
- 会員数:628,050人
- 料金:登録料無料/月会費4,200円(契約月によって異なる)
- 成婚率:不明だが、マッチング率は3秒に1組(公式発表)
- 成婚までの期間:不明だがデートまでの期間は2週間から1ヶ月
- 監視体制の有無:有
- 向いている人:20代の女性と出会いたい男性
- 参加している女性像:20~30代前半の外交的で明るい女性(結婚より恋愛目的が多数)
withについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
▼徹底解説!withの辛口な口コミと評判を確認する▼
アプリを使った婚活はいつでもどこでも婚活できるのが良いところですが、アプリによっては婚活以外の目的で登録している女性も多いのがデメリットです。
ネット婚活(オンライン結婚相談所)


有名なスマリッジをご紹介します。
スマリッジ
- 会社名:SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
- 上場の有無:JASDAQ上場SEホールディングス・アンド・インキュベーション株式会社
- 資本金:1000万円
- 会員数:5.2万人
- 料金:登録料6,000円/月会費9,000円
- 成婚率:非公開(50%の会員が1ヶ月以内にお見合いしている)
- 成婚までの期間:1年から1年半
- 監視体制の有無:有
- 向いている人:婚活初心者/結婚相談所は料金が高いと感じている
- 参加している女性像:30~40代を中心とした落ち着きのある結婚したい女性
先ほど紹介した婚活アプリに比べると、登録女性の結婚への真剣度は格段に上がります。
成婚率は公開されていませんが、結婚相談所と同じようにアドバーザーがつくので、他の婚活アプリと比較しても成婚率は高いと予想できます。

スマリッジについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
▼スマリッジの辛口な口コミと評判を確認する▼
-
【実は結婚できない!?】スマリッジの辛口な口コミと評判!
「スマリッジに興味があるけど実際に使った人の口コミを知りたい...。」「ネットに口コミっていっぱいあるけど、真相を知りたい...。」 と思っていませんか? そこで、この記事ではスマリッジの口コミだけで ...

エン婚活エージェント
- 会社名:エン婚活エージェント株式会社
- 上場の有無:エン・ジャパン(東証一部上場)グループが運営している
- 資本金:1億7,650万円
- 会員数:30,166人
- 料金:登録料9,800円/月会費12,000円
- 成婚率:約23%
- 成婚までの期間:会員の97.2%が1年以内に成婚
- 監視体制の有無:有
- 向いている人:コスパよく本気で結婚したい/自分磨きをしながら婚活したい
- 参加している女性像:30代を中心とした優しくて可愛らしい女性


エン婚活エージェントについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
▼エン婚活エージェントの辛口な口コミと評判を確認する▼
いろいろなネット婚活(オンライン結婚相談所)の詳細を見比べたい方はこちらの記事をどうぞ!
▼ネット婚活サービス徹底比較を確認する▼
-
早く出会いたい!本気な婚活を望む女性が多いネット婚活サービスはどこ?徹底比較してみた
たろう(婚活中) こんにちは! 今回の記事では、結婚に本気で出会えるネット婚活を徹底比較していきますね! もう30歳になっちゃったし、そろそろ結婚して両親を安心させたい。 年齢的にも結婚に本気な女 ...
結婚相談所


IBJメンバーズ
- 会社名:株式会社IBJ
- 上場の有無:有
- 資本金:7億円
- 会員数:65,000人
- 料金:登録料3万円/活動サポート費135,000円〜/月会費15,500円
- 成婚率:50.8%
- 成婚までの期:半年以内
- 監視体制の有無:有
- 向いている人:とにかく早く結婚したい/好条件の女性と結婚したい
- 参加している女性像:高学歴高収入などハイスペックの女性
結婚相談所での成婚率は平均25%前後といわれています。


ただし、IBJメンバーズは全国に店舗数が少ないというデメリットがあります。
IBJメンバーズについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
▼IBJメンバーズの辛口な口コミと評判を確認する▼
-
【全然出会えない!?】徹底調査!エン婚活エージェントの辛口な口コミと評判!
婚活成功者 こんにちは。 この記事では「婚活アプリ、エン婚活エージェントの口コミや評判」について紹介します 「エン婚活エージェントで婚活をしようと思うけど、評判が気になる!」 「そろそろ本腰を入れて婚 ...
街コン・婚活パーティー

おおよそ、婚活パーティーで出会って結婚までしたカップルは全体の2~3%という数字が出ています。

婚活アプリでは出会えない?婚活アプリの裏事情を徹底調査 まとめ
この記事では、婚活アプリの裏事情を徹底的に調査しました。
調査内容
- 婚活アプリの成婚率:約8%
- 婚活アプリのアクティブユーザー:全体の約15%
- 成婚までに出会った人数:5.9人
婚活アプリで成婚するまでに使った費用・期間:平均11.557円・3ヶ月~1年以内

さまざまなデータを見た上で自分に合う婚活サービスを選ぶのが婚活成功への近道です。
ただ、結局はどのサービスが1番良いのでしょうか?

「結婚相談所はちょっとハードルが高いけど、お手軽すぎる出会い系アプリよりは本格的に相手を探したい。」
そんなあなたには、ネット婚活と結婚相談所のそれぞれのいいところを取り入れた婚活アプリ「スマリッジ」をぜひお試しください!
⇒【コスパよく結婚相談所と同等のサービスを受けるならスマリッジに登録する】