
「昨日まで楽しく女の子と連絡してたのに返事がこなくなってしまった。」
「フェードアウトされるって正直ツラい。」
と思うことはありませんか?


連絡途絶えてしまった時は、女性に無視されているのか、忙しくて返信を忘れているのか判断が難しいですよね。
そこで、今回の記事では、「ネット婚活で連絡が途絶えやすいタイミング」と「連絡が途絶えないためのコツ」を紹介します!
この記事はこんな人に役立ちます
- 女性との連絡が途絶えてしまった人
- 途絶えないようなコツを知りたい人
- デートにつながるようなメッセージが送れない人
この記事を見れば、婚活中で連絡が途絶えることがなくなります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
アラサー、30代男性が婚活で連絡が途絶えやすいタイミング
ネット婚活では連絡が途絶える場面は色々あります。
連絡が途絶えやすい場面
- 連絡先を交換するようになった直後
- 1回目のデートに誘った後
- 1回目のデートの後
- 2,3回目のデートの後
- 告白した後


次は、連絡が途絶える理由と解決方法を見ていきましょう!
婚活中で連絡が途絶えないためのコツ~連絡先を交換した直後~


もし、あなたが積極的すぎると女性が引いてしまう可能性があるので、徐々に距離を縮めるように注意しましょう!
連絡が途絶える理由
- 積極的すぎる男性に引いたため
- 連絡を取るのががめんどうになったため
- あなたとフィーリングが合わなかったため
- あなたの連絡に気づいていないため
- 仕事が忙しいため
- 女性が他にいい男性とマッチングしたため
ざっとこんな理由です。

この理由を踏まえて解決方法は以下の通りです。
連絡先交換直後のコツ
- 簡潔な文章を送る
- 答えやすい質問を入れる
- 返信は相手のペースに合わせる
- 一度だけ返信を催促する
では、それぞれみていきましょう!
簡潔な文章を送る

あなたも女性から長文が送られてきたら、返信がめんどうになってしまいますよね!


だからこそ、女性が返信しやすいように簡潔な文章を送るように心掛けましょう!
答えやすい質問を入れる

簡単な質問を入れることによって、相手は気楽に返事をすることができます。
答えやすい質問例
- 週末の予定を尋ねる質問
- 女性の得意分野に関する質問
- 趣味に関する質問
- 仕事に関する質問

ポイントとしては、疑問文を入れることによって、女性は「返事しないと!」思ってくれます。

返信は相手のペースに合わせる
返信は相手のペースに合わせるようにしましょう。
そうすることで、女性は返信がめんどだとに感じにくいです。


だからこそ、返信は相手のペースに合わせることが重要になります。
返信がそもそもすごい早い人もいれば、かなりゆっくりの人もいます。

一度だけ返信を催促する
返事が来ない理由に「女性が忙しくて返事ができない」というケースもあります。
一方で、「あなたとフィーリングがあわない」と思われている場合もあります。


もし、理由が「単に忙しい」だけなら、返事を催促することで、連絡のやり取りを再開できます。

催促のポイント
- メッセージは連絡が途絶えてから1週間後に送る
- メッセージ内容は「久しぶり!お仕事はまだ忙しいのかな?」と答えやすい質問を入れるようにする
- このメッセージを送ったら、後は返事が来るまで待つ。来ないなら、あきらめて次の出会いを探す
女性にメッセージを催促する方法は、このような感じです!

気持ちはわかりますが、返信の催促はあせってはいけません。

また、催促のメッセージを何通も連続して送ると、かえって逆効果になるので、1回送ったら、余計な事はせずひたすら待つようにしましょう!
婚活中で連絡が途絶えないためのコツ~1回目のデートに誘った後~
デートに誘う段階は、既に何回かメッセージのやり取りをしているので、お互いの事を少し知っているという状況です。

連絡が途絶える理由
- 体目的、遊び目的じゃないかと疑っている
- 会う事が億劫になった
- 日程調整が面倒になった
ネット婚活で男性に対して女性は「体目当てじゃないかどうか」という事を気にしています。

デートに誘う時のコツ
- 初めて会う時は昼間にカフェで会う
- 相手の女性が普段から遊んでいるエリアで会う
- 日程は可能な限り女性に合わせる
1回目のデートの時は、女性が男性に警戒しているケースが多いので、なるべく女性の警戒心を解くのがポイントになります。
初めて会う時は昼間にカフェで会おう

なので、初めて会う時に「夜の飲み屋」だとしたら、「そのまま強引に・・・」と心配させてしまいます。


相手の女性が普段から遊んでいるエリアで会う
1回目のデートに誘った後に連絡が途絶える理由としては「実際に会うのが億劫になる」ケースがあります。

日程は可能な限りに女性に合わせる

日程調整がうまくいかない場合、「全然日程があわないじゃん。なんかめんどくさくなってきた」と女性に思われてしまいます。

婚活中で連絡が途絶えないためのコツ~1回目のデートの後~
既に1回デートしているので、あなたはある程度、女性に信頼されている状況です。

連絡が途絶える理由
- 清潔感がなく、女性に「一緒にいたくない」と思われる
- ファッションがひどくて女性に「一緒にいたくない」と思われる
- メッセージのやり取りと実際に会ったでギャップがある
「メッセージだとまじめなイメージだったのに、実際に会うと結構イケイケだな・・・。」といった感じで、女性はびっくりしてしまい連絡が途絶えるという事は結構多いです。
また、身だしなみ・ファッションが極端に変だと女性から「この人と一緒にいたくない」と思われます。

途絶えないためのコツ
- 清潔感がある身だしなみをする
- ファッションはマネキンを真似る
- メッセージとギャップがないようにする
会った時の第一印象は身だしなみや清潔感に左右されます。

清潔感がある身だしなみをする
女性は「あなたがイケメンかどうか」という事よりも「生理的にNGではないか」という点を重要視しています。

清潔感がない男性
見た目
- 爪がのびている
- 爪をかんでいる
- 髪の毛がベタついている
- 服がよれよれ
- ヒゲがのびている
臭い
- 体臭がきつい・汗くさい
- 口がくさい
食べ方
- 食べ方が汚い
- 食べる時にくちゃくちゃ音がする

逆にいえば、あなたが外見に自信がなくても清潔感があれば問題ないです。
ファッションはマネキンを真似る


【ファッションがよければOK】
私は顔よりもファッションや話術の方が重要だと思います。
特に、ファッションに気を使っていて垢ぬけていれば、顔がイケメンじゃなくてもカバーできると思います!
とは言え、「どうやったら、おしゃれになれるんだよ!」と悩む男性もいるハズです。


なので、具体的な解決方法をリストアップしました。
ファッションを磨く方法
- ユニクロのマネキンを一式真似る
- BEAMS、Ships、JournalStandardに行き、店員さんにオススメを選んでもらう
- 「UOMO」、「MEN’S CLUB」、「Safari」、「SENSE」、「OCEANS」を読んでアラサー、30代男性向けのファッションを勉強する
基本的には、お店のオススメに従うようにすればいいと思います。
メッセージとギャップがないようにする

そのような場合、「えっ?なんかメッセージの時と全然違うじゃん」と女性は感じてしまい次のチャンスがなくなってしまいます。
よくないギャップの例
- メッセージでは大人しいのに、実際に会うと馴れ馴れしい
- メッセージではテンション高いのに、実際に会うと人見知りでしゃべらない
- メッセージでは「さん・ちゃん」付けなのに、実際に会うと呼び捨て

なので、メッセージでのあなたと実際のあなたにギャップがないようにメッセージを工夫しましょう!

婚活中で連絡が途絶えないためのコツ~2,3回目のデートの後~
既に複数回会っているので、あなたは女性に「信頼できる相手」と思われています。
この段階で、女性は「この人と付き合えるかな?」という事を考えています。
連絡が途絶える理由
- デートが楽しくない
- デート中のふるまいが頼りない
あなたが女性と付き合いたいと思っていても、女性は友達としてしか見ていない可能性があります。

途絶えないためのコツ
- 2回目のデートは映画にする
- 自分のデートコースを考える
では、それぞれ詳しくみていきましょう!
2回目のデートは映画にする
2回目のデートからは「あなたといて楽しいかどうか」が重要になってきます。


映画がオススメの理由
- 映画に行ったというだけで充実したデートになる
- 映画の話題ができる
- 2時間程度使うことができる
- ショッピングモール内に映画館がある場合は天気の影響を受けない
色々オススメする理由はありますが、1番の理由は「映画に行ったというだけで充実したデートになる」という点です。

自分の得意デートコースを考える
デートコースとして映画は鉄板です。

なので、映画以外に得意のデートコースを考え、余裕をもって女性をエスコートできるようにしましょう。
おすすめのデートコース
- オシャレなカフェ
- ショッピング
- 女性が好きな物を食べに行く
- 動物園、水族館
- 夜景がきれいなところへ行く
- 遊園地(ディズニー、ユニバなど)
- ドライブ
「いきなりディズニーかー、ハードルが高いな」など女性に敬遠されない事が重要です。

とは言え、「1日中一緒にいてもお互いたのしめる」という程、仲がいいなら遊園地でも問題ありませんよ。


婚活中で連絡が途絶えないためのコツ~告白した後~
告白の段階までくると、具体的な解決方法はあまりありません。

連絡が途絶える理由
- あなたに告白されて「迷い」が生まれている

あなたに告白されたことで女性はナイーブになってしまい、連絡が途絶えてしまう可能性があります。
焦らずに返事をゆっくり待つしかない
3回または4回目のデートで告白を考えるケースが多いです。
3回もデートをしているという事は、少なくとも女性はあなたによい印象を持っています。


とは言え、1週間、2週間も返事がない場合は「告白の返事はゆっくりでいいからね」とメッセージを送って、それとなく催促してみましょう。

婚活中には連絡が途絶えることはあるけど、ネット婚活で真剣な女性と出会うためにスマリッジに登録しよう!
この記事で婚活中の連絡が途絶えやすいタイミングと解決方法をまとめました。
途絶えやすいタイミング
- 連絡するようになった後
- 1回目のデートに誘った後
- 1回目のデートの後
- 2,3回目のデートの後
- 告白した後
タイミングごとの解決方法は次の通りです。
途絶えないためのコツ
- 連絡するようになった後
- 簡潔な文章を送る
- 答えやすい質問を入れる
- 1回目のデートに誘った後
- 昼カフェに誘う
- 女性が慣れているエリアを選ぶ
- 1回目のデートの後
- 清潔感、ファッションを気を付ける
- メッセージとギャップがないようにする
- 2,3回目のデートの後
- 2回目のデートは映画に誘う
- 自分の得意のデートコースを考えておく
- 告白した後
- ひたすら待つ
これらを確実にこなすことで、あなたは婚活中に連絡が途絶える可能性はかなり少なくなります。

理由は様々ありますが、女性が婚活に対して真剣でない場合は、急に連絡が途絶えることが多くなります。


具体的には、あるマッチングアプリには、プロフィール文に「ひまつぶしw」と書く女性がいます。
アプリにいる女性
- 恋愛目的
- ノリで始めた
- 既婚者
- ビジネスパートナー探し
- 飲み友達探し
「え!そんなのアンチ婚活アプリなだけじゃないの?不安にさせたいだけじゃん!」という声が聞こえてきそうなので、はっきり言います。
婚活アプリに参加している人を不安にさせたいわけでも何でもありません。
残念ですがこれは事実です。
【婚活アプリで見た女性①】
【婚活アプリで見た女性②】

婚活アプリには残念ながらこのような女性が参加しています。

スマリッジは登録する際に、独身証明書の提示が必要なので、出会いに真剣な女性しか参加していない事がわかります。
出会いに真剣な女性となら、当然ですが女性も真剣なので、婚活中に急に連絡が途絶える可能性はグッと下がります。


▼スマリッジのリアルな口コミに読んでみる▼
-
【実は結婚できない!?】スマリッジの辛口な口コミと評判!
「スマリッジに興味があるけど実際に使った人の口コミを知りたい...。」「ネットに口コミっていっぱいあるけど、真相を知りたい...。」 と思っていませんか? そこで、この記事ではスマリッジの口コミだけで ...