
「入会するならどっちがいいんだろう」
「特徴や違いを分かりやすく比較したい」
と思うことはありませんか?


料金が安いという理由から、スマリッジかエン婚活エージェントのどちらに入会するべきか迷う人は多いはず。
ではこの2つのサイトにはどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、スマリッジとエン婚活エージェントの徹底比較だけじゃなく、本気で結婚したい女性が集まる婚活サイトの選び方についてもご紹介していきます。
この記事はこんな人に役立ちます
- スマリッジかエン婚活エージェントどちらにするか悩んでる
- 自分に合った婚活サイトを知りたい
- ネット婚活で失敗したくない
- スマリッジかエン婚活エージェントどちらにするか悩んでる
この記事を読めば、スマリッジとエン婚活エージェントについて必ず詳しく分かります。
是非最後までお付き合いくださいね!
スマリッジとエン婚活エージェントを徹底比較


この2つのサイトは、数ある婚活サイトのやアプリの中でも料金が安いと評判なので最終的にどちらに入会するべきか悩む人がとても多いです。
まずは、スマリッジとエン婚活エージェントを比較してまとめたものをご覧ください。
スマリッジ | エン婚活エージェント |
---|---|
運営会社を比較 | |
SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 親会社がJASDAQに上場しているので信頼度が高い。 | エン婚活エージェント株式会社 コンテンツ親会社が東証一部上場企業なので信頼できる。 |
加盟組織、加盟認証機関を比較 | |
多数参加している JBA、コネクトシップに加盟し、IMC、MACSA、プライバシーマークの認証を受けている。 | 参加している コネクトシップに加盟し、ISMの認証を受けている。 |
向いている人を比較 | |
関東、中部、関西在住 年収が平均以上でコスパ重視。 | 恋愛経験が豊富 女性に対して積極的に行動できる。 |
向いていない人を比較 | |
地方在住者 地方在住者の女性は女性会員全体の11.5%しかいない。 | 女性慣れしていない人 自分から積極的に女性アプローチできない人は厳しい。 |
料金を比較 | |
安い 婚活サイトでは最安値。また、コスパは圧倒的にスマリッジが高い。 | 安い 店舗がある結婚相談所に比べると安いが、スマリッジよりは高い。 |
会員数を比較 | |
5.5万人 婚活サイトでは最大規模。 | 30,166人 スマリッジに比べると少ない。 |
サービス内容、サポート体制を比較 | |
手厚い 専属の婚活アドバイザーがつきメールや電話で婚活に関することを質問できる。 | 手厚い メールや電話で相談できる。また、AIによるデータマッチングを採用している。 |
1ヶ月あたりの紹介人数、申込可能人数を比較 | |
紹介:最大7人 忙しいサラリーマンなら月7人の紹介は十分な数。 | 紹介:6人以上 紹介の6人以上は業界最大水準。 |
成婚料を比較 | |
無料 成婚時に20万円程度かかかる結婚相談所もあるので、かなりお得。 | 無料 スマリッジと同じ。 |
お見合い(マッチング)のしやすさを比較 | |
約50%が入会から1ヶ月以内にお見合い成立 他のサービスよりかなり高い確率。 | 約58.8%が入会から1ヶ月以内にお見合い成立 スマリッジよりもさらに高い。 |
保証内容を比較 | |
3ヶ月以内にお見合いが成立しない場合は全額返金 ただし条件あり。 | 3ヶ月以内にお見合いが成立しない場合は全額返金 ただし条件あり。 |
入会条件を比較 | |
男女ともに20~65歳 ※男性は定職に就いていることが条件になる。 | 男:20~65歳 ※男性は定職に就いていることが条件になる。 |
提出書類を比較 | |
多数あり 独身証明書、本人確認書類、収入証明書、学歴証明書、資格証明書 | 多数あり 独身証明書、本人確認書類、収入証明書、学歴証明書 |
参加している女性像を比較 | |
落ち着いた柔和な雰囲気の女性 20代後半、30代で女性会員の75.9%になる | 優しくて可愛らしい女性 スマリッジと同様、20代後半、30代が多い |
参加している男性像を比較 | |
恋愛経験が少ない男性が多い 年収は平均より高い傾向にある。 | 30代で年収401~600万円が多い スマリッジと比較すると恋愛に積極的で女性慣れしている男性が多い。 |
コロナ対策を比較 | |
オンラインお見合いあり お見合いまでネット上で完結する | オンラインお見合いあり オンラインお見合いの立ち合いもしてくれる |
メリットを比較 | |
とにかくコスパが高い 有資格者の専任婚活アドバイザーによるアドバイスを受けれる | 婚活に役立つオンライン講座に参加できる 会員限定のパーティーやセミナーがある(追加料金が必要) |
デメリットを比較 | |
地方会員が少ない 関東、中部、関西で会員の88.5%を占める。 | コンシェルジュの当たりはずれが激しい コンシェルジュが原因で退会する人もいる |
口コミを比較 | |
結婚にむけてお付き合いすることができた 「彼女がいない=年齢」がコンプレックスだったが無事に彼女ができた。 | サポートが充実している なるべく希望通りの人を紹介してもらった。 |
上記が、スマリッジとエン婚活エージェントをざっくり比較したものになります。
では、それぞれに詳しく見てきましょう。
運営会社を比較
サービスの安全性、継続性を確認するためには運営会社の確認が重要です。
【スマリッジとエン婚活エージェントの運営会社の比較】
サービス名 | 運営会社 | 親会社 |
---|---|---|
スマリッジ | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 | SEホールディングス・アンド・インキュベーション株式会社 |
エン婚活 エージェント | エン婚活エージェント株式会社 | エン・ジャパン株式会社 |
どちらも親会社が上場企業です。
親会社が上場しているメリット
- 管理体制やサービスがしっかりしている
- 資金が安定しているのでサクラや業者に頼る必要がない
- サービスが突然終了することがない
親会社が上場しているということは、資金力があります。
なので、サービスが突然終了することがないから、安心して婚活できます。
加盟組織、加盟認証機関を比較
「加盟認証機関って‥…?」と疑問に思う人もいると思います。

加盟認証機関が多ければ多いほど安心できるサイトと考えて問題ありません。
【加盟組織と認証機関の比較】
サービス名 | 加盟組織 | 加盟認証機関 |
---|---|---|
スマリッジ | JBA、コネクトシップ | IMC、MACSA、プライバシーマーク |
エン婚活 エージェント | コネクトシップ | IMS |
2020年9月から、スマリッジはコネクトシップに加盟したことにより、さらに出会いのチャンスが増えました。
とは言え、地方に住む女性会員は全女性会員のうち11.5%程度しかいません。
なので、地方に住む人にとっては出会いのチャンスは少ない可能性があります。

▼コネクトシップについて確認する▼
-
スマリッジが加盟しているコネクトシップって何?評判・口コミをまとめてみた!
婚活成功者 今回の記事では「コネクトシップの評判」について解説しますね。 「スマリッジが加盟してるコネクトシップってなんだろう?」 「コネクトシップって怪しいものじゃないの?」 と思うことはありません ...
安心という意味では各サービスにサクラや業者がいないかが気になると思います。

▼スマリッジにサクラがいない理由を確認する▼
-
婚活サイトのスマリッジにサクラ・悪徳業者・詐欺・ネカマがいない5つの理由とは?
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジにサクラや業者などがいない理由」について解説しますね。 「スマリッジには本当にサクラや業者がいないのか気になる」 「なぜ、スマリッジにはサクラや業者がいないのか根 ...
向いている人・向いていない人を比較する
どんな婚活サイトやアプリにも向き不向きがあり、それを知ることで婚活の成功率は大きく変わります。
スマリッジ | エン婚活エージェント |
---|---|
向いている人 | |
関東、中部、関西在住の人 他には、女性経験が少なく、年収が平均以上でコスパ重視の人 | 恋愛経験が豊富な人 他には、女性に対して積極的に行動できる人 |
向いていない人 | |
地方在住者 他には、恋愛・女遊びがしたい人 | 女性慣れしていない人 サポートが手厚くなく本人次第の部分が大きい |


スマリッジは専門の資格を持ったカウンセラーがかなり手厚くサポートしてくれるので恋愛経験がない男性の強い味方です。
対してエン婚活エージェントはサポート面がスマリッジほど充実していないので、自分で積極的に相手を探す必要があります。
料金を比較


【スマリッジとエン婚活エージェントの料金比較】
サービス名 | 登録料 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 | 年間活動費 |
---|---|---|---|---|---|
スマリッジ | 6,000円 | 9,000円 | 無料 | 無料 | 114,000円 |
エン婚活エージェント | 9,800円 | 12,000円 | 無料 | 無料 | 153,800円 |
エン婚活エージェントも十分安いですが、スマリッジの価格設定は業界最安値クラスです。
他のサービスの料金については以下にまとめています。
会員数を比較


会員数比較
- スマリッジ:5,5万人
- エン婚活エージェント:30,166人
スマリッジもエン婚活エージェントも会員数はさらに増えていくと思われます。
サービス内容・サポート体制を比較
サービズ内容とサポート体制の比較は以下の通りです。
【スマリッジとエン婚活エージェントのサービスとサポート体制の比較】
サービス名 | サービス | サポート体制 |
---|---|---|
スマリッジ | 専任の婚活アドバイザーがつく | メール、電話で対応 |
エン婚活 エージェント | 担当コーディネーターがつく | メール、電話で対応 |


エン婚活エージェントは担当コンシェルジュの当たり外れが大きいです。
よくないコンシェルジュに当たってしまうと婚活が難航することもあるのでお気をつけください!

紹介人数・申込み可能な人数を比較


サービス名 | 紹介人数 | 申込可能人数 |
---|---|---|
スマリッジ | 最大7名 | 10名 |
エン婚活 エージェント | 6名以上 | 10名 |

【紹介人数と申込人数の違い】
紹介人数とは?
会員のプロフィールを参考にアドバイザーがお見合い相手を紹介してくれる人数のこと。
申込人数とは?
結婚相手の条件などを入れて自分で検索し、お見合いしたい相手を自分で探して申し込む人数のこと。
現実問題、働きながら婚活をすると考えるとどちらも人数は十分です。
成婚料を比較


結婚相談所などでは、成婚料が5万〜20万ほどかかりますが、スマリッジとエン婚活エージェントはどちらも無料です。
お見合い(マッチング)のしやすさを比較


スマリッジ | エン婚活エージェント |
---|---|
お見合いのしやすさを比較 | |
約50%が入会から1ヶ月以内にお見合い成立 他のサービスよりかなり高い確率。 | 約58.8%が入会から1ヶ月以内にお見合い成立 スマリッジよりもさらに高い |
お見合いのしやすさはエン婚活エージェントの方がわずかに上という結果が出ています。
一方、スマリッジはお見合いの時間や場所なども全て担当カウンセラーが代行してくれるという手厚いサービスがあります。
保証内容を比較する


スマリッジ、エン婚活エージェントどちらも3ヶ月以内にお見合いが成立しない場合は全額返金という保証があります。

スマリッジの返金条件
- 紹介可能状態になった月を起算月として3ヶ月目の末日(本特典期間満了日)までにお見合いが成立しなかった
- プロフィール登録(写真含む)と各種書類提出が完了し、それをスマリッジ を承認後から3ヶ月が経過している
- 支払いの遅延がない
- 3ヶ月の期間満了日から2週間以内に申し出る
など

以下の記事にスマリッジの返金保証や料金、コスパについて詳しく書かれています。
気になる人はぜひ読んでくださいね。
▼スマリッジの返金保証・料金を確認する▼
-
【保存版】スマリッジの料金を紹介!他のサービスとコスパも比較してみた
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジの料金とコスパ」について解説しますね。 「スマリッジの料金体系ってどんな感じなんだろう?」 「他の婚活サービスと比べてコスパはいいのだろうか?」 と思うことはあり ...
入会条件・提出書類を比較

サービス名 | 入会条件 | 身分証明書 | 独身証明書 | 収入証明書 | 学歴証明書 | 資格証明書 |
---|---|---|---|---|---|---|
スマリッジ | 男女とも20歳~65歳 男性は定職に就いていること。 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 有資格の職業の場合は必要 |
エン婚活エージェント | 男性:20~65歳 女性:20~55歳 男性は定職に就いていること。 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 不要 |


入会時に必要な書類は多ければ多いほど真剣に結婚したいきちんとした人が集まります。

スマリッジ 登録時に必要な書類について知りたい方はこちらの記事をどうぞ!
▼スマリッジの必要書類と入手方法を確認する▼
-
【具体的に解説】スマリッジ登録時の提出書類と入手方法を紹介!
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジ登録時に必要な書類とその書類の入手方法」について解説しますね。 「スマリッジってどしたら入会できるんだろう?」 「必要書類が多いって聞いたけど本当?」 と思うこと ...
参加している女性像を比較


サービス名 | 年齢 | 年齢区分 | 年収 | 外見 | 性格 | 職業 |
---|---|---|---|---|---|---|
スマリッジ | 30代が中心 | 20代:10% 30代:35% 40代:30% 50代以上:25% | 非公開 | 落ち着いた雰囲気 | 優しくゆったりとした柔和な性格 | 非公開 |
エン婚活エージェント | 30代が中心 | 20代:20.4% 30代:62.9% 40代:15.2% 50代以上:1.6% | 200~600万円 | 可愛らしい雰囲気 | 優しくて穏やかな性格 | 事務職 |
どちらも入会時に独身証明書の提出が必要なため、利用しているのは100%結婚に真剣な独身女性です。


参加している男性像を比較する


サービス名 | 年齢 | 年齢区分 | 年収 | 性格 | 職業 |
---|---|---|---|---|---|
スマリッジ | 30代~40代が中心 | 20代:10% 30代:35% 40代:40% 50代以上:15% | 500万円以上 | 女性に対して消極的で恋愛経験が少ない | 非公開 |
エン婚活エージェント | 30代~40代が中心 | 20代:9.1% 30代:44% 40代:15.2% 50代以上:1.6% | 401~600万円 | 女性に対して積極的に行動できる | 専門職 |

これから同じ土俵で戦うライバルになるので、どんな男性が登録しているかを事前に知ることはとても大切です。
コロナ対応を比較する


スマリッジ、エン婚活エージェントのどちらも、オンラインお見合いが可能です。
コロナ問題はもちろん、遠方の女性ともお見合いすることができます。

メリットを比較する

まずはメリットから。
メリット比較
スマリッジ
- JBAやコネクトシップに加入しているので、他の婚活サイト会員とも出会える
- 婚活費用が安い
- 有資格者の婚活アドバイザーからサポートしてもらえるので安心
エン婚活エージェント
- 婚活に役立つオンライン講座(セミナー)に参加できる
- 1年以内の成婚率が97.2%
- 会員限定パーティーや婚活イベントがある(有料)
ちなみにエン婚活エージェントのオンライン講座、セミナーの内容は以下です。
【オンライン講座】
- 自己分析
- 高感度演出力
- 恋愛コミュニケーション力
- 結婚前に必要な知識
- 夫婦コミュニケーション力
など50種類の動画を見放題


デメリットを比較する
最後にデメリットをご紹介します!
デメリット比較
スマリッジ
- 地方会員が少ない
- 入会時の提出書類が多い
エン婚活エージェント
- コンシェルジュの当たり外れが激しい
- 会員数が少ないので出会いが限られる(地方は少ない)
婚活をするうえでは、「出会える女性が多い=理想の女性と成婚できる可能性が上がる」と考えられます。
スマリッジやエン婚活エージェントはともに地方では会員数が少ないです。
なので、地方在住者には正直おすすめできません。


エン婚活は、登録料9800円、月額12000円で、それ以外費用がかからないから、他の結婚相談所と比べて破格に安いけど、担当のコンシェルジュは何もしてくれないから、主体的に活動出来ない人には不向き。でもお試しで使いたい人には気軽に参加できて良いサービスだと思います。
— 暗号資産でセミリタイアたか(^^♪★すべてに感謝!★ (@topeigyoutaka) September 7, 2018
エン婚活のコンシェルジュサービス評判悪いって聞くけど、サポート結構充実してるで。
なるべく希望通りの人紹介してもらったった
— りゅうじー (@ss_3jsb_fam) August 26, 2019
この2つはエン婚活エージェントのコンシェルジュに関する口コミですが、人によって差があることがわかりますよね。
結婚に真剣な女性と出会うための婚活サービスを選ぶ3つのポイント


どの婚活サービスを選ぶかによって婚活の成否は大きく左右されます。
失敗しないためのポイントは3つあります。
婚活サービスを選ぶときのポイント
- コスパが高い婚活サービスを選ぶ
- 入会時に提出書類が多い婚活サービスを選ぶ
- 認証機関に加盟している婚活サービスを選ぶ

コスパが高い婚活サービスを選ぶ


重要なのは、安いだけじゃなくちゃんとコスパが高い婚活サービスを見極めること。
「安かろう悪かろう」なサービスを選んでしまうとただただお金と時間の無駄使いになってしまいます。
【成婚率コスパポイント比較(「メン婚」調べ)】
婚活サイト | 独自計算した成婚率 | 年間活動費 | 成婚率コスパポイント |
---|---|---|---|
スマリッジ | 19.5% | 11.4万円 | 1.71 |
エン婚活エージェント | 計算できない | 15.38万円 | 計算できない |
オーネット | 23.7% | 27.28万円 | 0.87 |
ツヴァイ | 5.9% | 26.36万円 | 0.43 |
パートナーエージェント | 16.4% | 37.9万円 | 0.22 |
IBJメンバーズ | 計算できない | 99.5万円 | 計算できない |
サンマリエ | 計算できない | 59.2万円 | 計算できない |
ゼクシィ縁結びエージェント | 計算できない | 22.2万円 | 計算できない |
上記の表から、スマリッジのコスパが高いことがわかりますね。
一方、エン婚活エージェントは料金は安いだけという結果になってしまいました。
【成婚率コスパポイントとは?】
「メン婚」ではコスパを比較するために「成婚率コスパポイント」という指標を作りました。
「成婚率コスパポイント」=「成婚率」÷「年間活動費」
成婚率コスパポイントが高いとコスパが良いサイトということになります。

上記の表で、「計算できない」と記載されている婚活サイトは、成婚率を計算するのに必要な情報を公開していないサイトになります。
つまり、成婚率が低くて公開できない可能性があることになります。
入会時に提出書類が多い婚活サービスを選ぶ


確かに登録時は少し面倒くさいですが、本気で結婚がしたい人にとって良いことしかありません。
提出書類が多いことのメリット
- 相手の身元が保証されていて嘘偽りがない
- 本気で結婚したい人しかいない
- サクラや業者、勧誘が紛れ込めない
- 相手は100%独身
- 身元や仕事場までも知られているので誰もトラブルを起こさない
逆に、書類の提出もなく簡単に入会できる婚活サイトや婚活アプリはサクラや業者など結婚に対して真剣じゃない人がたくさんいます。

認証機関に加盟している婚活サービスを選ぶ


各認証機関は、加盟条件がいくつも設けられていて厳しい審査があります。
ちなみにスマリッジ やエン婚活エージェントが加盟している認証機関の加盟条件は以下です。

【IMSの加盟条件】
IMSから認証を受けるためには大きく次の5つを満たす必要があります。
- 消費者への十分かつ適切な情報提供
- 消費者との適切かつ明確な契約・解約
- 確実な本人確認と独身証明
- 顧客相談窓口の充実
- 個人情報の保護
- その他(基本的人権の尊重など)

【プライバシーマークの加盟条件】
プライバシーマーク付与適格性審査申請を受けるためには大きく次の3つを満たす必要があります。
- 「個人情報保護マネジメントシステム」に基づいた個人情報保護マネジメントシステムを規定していること。
- 個人情報マネジメントシステムに基づき個人情報程のための体制が整っており、取り組みが実施されていること。
- 正社員、役員が2名以上いること。

【コネクトシップの加盟条件】
コネクトシップに加盟するためには大きく次の3つを満たす必要があります。
- 登録会員数が300名以上いること(1年以内の見込みでも可)。
- 会員のサポート担当者を常設していること。
- IMS認証を受けていること。
- 健全な経営をしていること。

参照元:コネクトシップ 利用条件
それをクリアできるということは運営会社、婚活サービスのクオリティが高いという証明になります。
▼コネクトシップの口コミを確認する▼
-
スマリッジが加盟しているコネクトシップって何?評判・口コミをまとめてみた!
婚活成功者 今回の記事では「コネクトシップの評判」について解説しますね。 「スマリッジが加盟してるコネクトシップってなんだろう?」 「コネクトシップって怪しいものじゃないの?」 と思うことはありません ...
【最新】スマリッジとエン婚活エージェントを徹底比較!料金からサポート体制まで まとめ
この記事では、数ある婚活サイトや婚活アプリの中でも特に評判が良いスマリッジとエン婚活エージェントを徹底比較しました。

どんなサイトにも、メリット・デメリット、向き・不向きがあります。
それを把握したうえで、自分の性格や状況と照らし合わせながら自分に合ったサービスを選ぶのが婚活成功への近道です。

スマリッジ はとにかく手厚いサポートが強みなので、特に恋愛経験が少ない男性から絶大な人気を誇っています。
サポートを受けながらコスパが高く理想の女性と出会いたいならスマリッジ への登録をおすすめします!
3ヶ月お見合いできない時は全額返金