「スマリッジに興味があるけど実際に使った人の口コミを知りたい...。」
「ネットに口コミっていっぱいあるけど、真相を知りたい...。」
と思っていませんか?
そこで、この記事ではスマリッジの口コミだけではなく、スマリッジ経験者による口コミの真相を確認した内容も記載しています。
この記事はこんな人に役立ちます
- スマリッジを実際に使った人の口コミ・評判を知りたい人
- ネットでの口コミを信用できない人
3ヶ月お見合いできない時は全額返金
スマリッジ利用者にアンケートをとって口コミ・評判を確認した
「メン婚」がスマリッジ利用者から独自にとったアンケート結果を紹介していきます。
口コミアンケート① K.Tさん(30代男性)
K.Tさん、30代男性、メーカー技術職、年収400~600万円 | |
---|---|
1ヶ月で会うことができた人数 | 3人 |
活動期間 | 5ヶ月 |
出会った女性の特徴 | 30代で外見がふくよか、優しそうでおとなしい女性 |
婚活のステータス | スマリッジで活動中 |
今まで付き合ったことがある人数 | 1人 |
スマリッジに対する率直な感想 | まだ結果は出ていないけど、使っていて楽しい |
その他のコメント | 多くのいろんな女性と出会うことができた。 また、女性との接し方を学ぶことができた。 |
口コミアンケート② A.Sさん(42歳男性)
A.Sさん、42歳男性、精神保健福祉士、年収420万円 | |
---|---|
1ヶ月で会うことができた人数 | 3人 |
活動期間 | 記載なし |
出会った女性の特徴 | 30代で外見が山田花子のように笑うとかわいい人 |
婚活のステータス | スマリッジで相手が見つかったので婚活を終えた |
今まで付き合ったことがある人数 | 0人 |
スマリッジに対する率直な感想 | リーズナブルな費用で完璧な女性を見つけてくれた |
その他のコメント | 女性がどのような点に着目するのか(女性が好む話題、言葉使い、身だしなみ)を具体的に教えてもらいました。 |
口コミアンケート③ Y.Sさん(20代男性)
Y.Sさん、20代男性、営業職、年収200万円 | |
---|---|
1ヶ月で会うことができた人数 | 2人 |
活動期間 | 3ヶ月 |
出会った女性の特徴 | 28歳会社員で図書館司書のような古風でおしとやか |
今まで付き合ったことがある人数 | 0人 |
婚活のステータス | スマリッジで活動中 |
スマリッジに対する率直な感想 | 人生初の彼女をつくることができて本当に感謝している |
その他のコメント | 「彼女がいない歴=年齢」がコンプレックスだったが無事に彼女も出来て結婚にむけてお付き合いすることができた |
口コミアンケート④ 山下諒(やまぴー)さん(31歳男性)
山下諒さん、31歳男性、広報職、年収450万円 | |
---|---|
1ヶ月で会うことができた人数 | 2人 |
活動期間 | 記載なし |
出会った女性の特徴 | 女性の年齢は28歳、長髪で細身なスタイル、優しい性格の女性でした。その女性とお付き合いできました。 |
今まで付き合ったことがある人数 | 15人 |
婚活のステータス | スマリッジで相手が見つかったので婚活を終えた |
スマリッジに対する率直な感想 | 月々安い料金でありながら、真剣に出会いを求められている女性が多く、充実した婚活ができた |
その他のコメント | 1ヶ月に最大2人とお会いできる機会があり、お見合い費用が無料である部分が良かったと思う。 |
▼3分で完了▼
【経験者による真相アリ】スマリッジに対する良い口コミ・評判とその真相
つぎに、スマリッジに対する良い口コミを見ていきましょう。
良い口コミの概要
- コスパが高い
- メシモク、冷やかしがいない
- マッチングアプリとは異なり手応えがある
- ムダな外出や移動がなくていい
- 手ごたえがある
- メールの対応が早い
- しっかりしている
- 嘘を付く人に引っかかる心配がない
それでは、詳しく見ていきましょう。
コスパが高い
入会費、月額費ともにリーズナブルでコスパは良かったです。
「安かろう悪かろう」でダメなら退会すればいいやと、割り切って入会しました。
しかし、お見合い時の日程調整や婚活に対するアドバイス(服装、女性との会話の内容、デートの場所など)が意外としっかりしていました。
街コン・婚活パーティー、婚活アプリ(ペアーズ&with)よりスマリッジの方がコスパは全然いいです。
街コン・婚活パーティー、婚活アプリとスマリッジを使った結果は以下の通りです。
街コン・婚活パーティー | ペアーズ、with、Tinder | スマリッジ | |
---|---|---|---|
回数又は期間 | 5回 | 11ヶ月 | 6ヶ月 |
かかった費用 | 約25,000円(約5,000円/回) | 96,800円 ※Tinderは無料 | 60,000円 |
実際に2人で会えた人数 | 1人 | 2人 | 24人 |
コスパ(費用÷出会った人数) | 25,000円/人 | 48,400円/人 | 2,500円/人 |
表の最後のコスパの欄の通り、コスパは圧倒的にスマリッジがよかったです。
また、「メン婚」が調べる限り、成婚率という観点でもスマリッジが1番おすすめです。
【成婚率コスパポイント:「メン婚」独自調べ】
婚活サイト | 独自計算した成婚率 | 年間活動費 | 成婚率コスパポイント |
---|---|---|---|
スマリッジ | 19.5% | 11.4万円 | 1.71 |
エン婚活エージェント | 計算できない | 15.38万円 | 計算できない |
オーネット | 23.7% | 27.28万円 | 0.87 |
ツヴァイ | 5.9% | 26.36万円 | 0.43 |
パートナーエージェント | 16.4% | 37.9万円 | 0.22 |
IBJメンバーズ | 計算できない | 99.5万円 | 計算できない |
サンマリエ | 計算できない | 59.2万円 | 計算できない |
ゼクシィ縁結びエージェント | 計算できない | 22.2万円 | 計算できない |
上記の成婚率コスパポイントが高いほど「コスパが高い婚活サービス」ということを表しています。
「メン婚」では以下のように成婚率コスパポイントを定義し、各婚活サイトを比較しています。
【成婚率コスパポイント計算方法】
成婚率コスパポイント=成婚率÷年間活動費
成婚率コスパポイントが高いとコスパが高いサイトということになります。
「成婚率が高い」又は「年間活動費が安い」とコスパポイントが上がります。
結婚相談所と同等のサービスを受けることができる
スマリッジと結婚相談所、どちらにも参加したことがありましたが、ぼくの経験上、費用面で考えるとスマリッジで十分だと思いました。
スマリッジは毎月最大6人紹介してもらえるし、お見合い依頼も10人できます。
最初は「ちょっと少ないかも...。」と思いましたが、平日は働いていて、忙しいのでちょうどいい人数だと思います。
また、お見合いの日程調整もやってくれるのでスマリッジは婚活の余分な負担がなくてよかったです。
スマリッジの場合は、自由に婚活できるのがおすすめポイントです。


結婚相談所の落とし穴
- アドバイザーの指示に従わないと注意を受ける
- 良くも悪くもアドバイザーの腕次第
- アドバイザーと相性が悪いと、婚活そのものが嫌になり、婚活が完全にストップする
「婚活ウツ」という言葉がありますが、実は、結婚相談所内での人間関係が原因になっているケースも多いようです。
意外かもしれませんが、自由に婚活できるというのはスマリッジの意外なメリットなんですね。
メシモク、冷やかしがいない
自分はマッチングアプリから婚活を始めました。
マッチングした女性と実際に会おうとしてもドタキャンが多かったです。
また、会えたとしても「トイレに行ってきます」と言ったっきり、帰られたことがありました。
しかし、スマリッジは入会時に独身証明書などの提出が必須で「メシモク」「冷やかし」が混ざっていないので安心して婚活できました。
プロフィール記事にも書きましたが、婚活アプリで出会った女性にはネットワークビジネスに勧誘されました。
また、婚活アプリや街コンには女性が無料で参加できるため「メシモク」、「ヒマつぶし」、「勧誘」で参加している女性が多いので注意が必要です。
アポで美味しいご飯を食べるのも楽しいけど、それで満足というか、手を繋いだりそういうのは何か違う気がして、美味しいご飯食べるだけになっちゃう。メシモクのつもりはないけど、結果はメシモクになってる。
— りん (@rinrinbzx) October 4, 2020
【ある婚活アプリにいた女性①】
【ある婚活アプリにいた女性②】
さらに、街コンでは男性陣をガン無視して女友達とワンコインで飲み会を楽しむ女性と遭遇しました。
スマリッジで婚活した中で、「メシモク」や「冷やかし」の女性とは一度も出会いませんでした。

▼スマリッジ入会時の提出書類を確認する▼
-
【具体的に解説】スマリッジ登録時の提出書類と入手方法を紹介!
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジ登録時に必要な書類とその書類の入手方法」について解説しますね。 「スマリッジってどしたら入会できるんだろう?」 「必要書類が多いって聞いたけど本当?」 と思うこと ...
マッチングアプリとは異なり手応えがある
料金が高くて結婚相談所に登録できなかったので、スマリッジに登録してみました。
いままでペアーズ、withを有料会員で活動し10ヶ月で2人しか会う事はできませんでしたが、スマリッジに登録したら1ヶ月で2人の女性と会う事ができました。
登録して3ヶ月ですが、手応えがあるので、もうしばらくつかってみようと思います。
私はスマリッジで婚活する前は街コン・婚活パーティー、ペアーズ、with、Tinderで婚活していました。
カップリングやマッチングしても、実際に女性と会うことはほとんどありませんでした。
実際に会えた人数
- 街コン・婚活パーティー:1人(5回参加)
- ペアーズ、with、Tinder:2人(11ヶ月活動)
- スマリッジ:24人(6ヶ月活動)
しかし、そんな私でもスマリッジなら半年で24人の女性とお見合いすることができたので、この口コミは本当だと思います。
問い合わせ対応が早い
スマリッジさん、今日初めて相談のメールしたけど返信早いし対応よい👏安心。
— しょげ子(婚活垢) (@ZARzL0ZSLO4CuU1) August 2, 2020
実際にスマリッジを使っていい意味でびっくりしたのが、問い合わせの対応が早いことでした。
問い合わせた曜日・時間帯・問い合わせ内容によって対応時間は異なりましたが、24時間以内に回答はもらえていました。
中には、最短43分で回答をもらったこともありました。
対応内容と回答時間
- プロフィールのアドバイス:4時間2分(11:49に問い合わせ、15:51に回答)
- プロフィール写真のアップロードに関して:43分(10:24に問い合わせ、11:07に回答)
- 申受けを増やすためのアドバイス:16時間28分(1:20に問い合わせ、17:48に回答)
申受けを増やすためのアドバイスについては私のプロフィールを細かく確認いただいた上での丁寧なアドバイスだったので、「早いから回答が雑」というわけではなかったです。
提出書類が多くめんどうだがしっかりしている・嘘を付く人がいない
スマリッジはネット婚活ですが、証明を提出しないといけません。
— 30歳喪女がスマリッジで本気の婚活。 (@WbFtwX75l69uk7J) March 23, 2020
面倒ですが、しっかりしてる印象です。#スマリッジ #婚活 #30歳
スマリッジは独身証明書とか収入がわかる資料を必ず出さなきゃいけないので、嘘をつく人に引っかかる心配もないです😂
— 婚活事務員 (@konkatsujimu) June 19, 2020
わたしはスマリッジがダメだったときのことをもう考えてるんですけど(笑)、ブライダルネットも気になってます!
でも、やる気出ないときは無理せずですよ🙂💓
スマリッジに入会する際には「【本当】プロフィール公開前から月額料金が発生した」にも書いたように提出書類が多いです。

▼スマリッジの提出書類・入手方法を確認する▼
-
【具体的に解説】スマリッジ登録時の提出書類と入手方法を紹介!
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジ登録時に必要な書類とその書類の入手方法」について解説しますね。 「スマリッジってどしたら入会できるんだろう?」 「必要書類が多いって聞いたけど本当?」 と思うこと ...
スマリッジは入会時に独身証明書、卒業証明書、収入を証明する書類が必要になります。
また、医師、弁護士などは有資格者であることを証明する書類の提示が必須です。
このことからも、婚活アプリにいるような「メシモク」「冷やかし」の女性がいないのは明らかですよね。
【資格証明書提出画面】

ムダな外出や移動がなくていい
コロナのような状況でもスマリッジはオンラインお見合いができるため、外出の機会を減らすことができて安心できました。
都心からは少し距離があるので、もともと外出は最低限にしたいタイプなので、結婚相談所のように店舗に行き面談しなくていいが良かったです。
口コミにもある通り、スマリッジはオンラインお見合いができるので、コロナ禍の中でも外出を最低限に抑えることができます。
また、結婚相談所とは異なり実店舗がなく婚活アドバイザーと面談がないことからも移動を減らすことが可能になっています。
▼3分で完了▼
スマリッジに対する悪い口コミ・評判
次に、スマリッジに関する悪い口コミをみていきましょう。
悪い口コミの概要
- 地方には会員数が少ない
- システムが使いづらい
- ほとんど申受けがない
当たり前ですが、万能な婚活サービスはありません。
だからこそ、悪い口コミをしっかり確認した上でサービスを選ぶようにしましょう。
地方には会員数が少ない
福島在住ですが、会員数が少なかったです。
東北地方で女性会員を検索したけど、それでも全然少なくてがっかりしました。
スマリッジは地方には会員数が少ないのは事実です。
ただし、会員数が少ないからこそのメリットはたくさんあります。
少ないからこそのメリット
- 地方在住で参加している女性は他の女性よりも婚活に対して真剣である可能性が高い
- ライバルが少なく婚活を有利に進めることができる
- ライバルが少ないのでコミュニケーションに自信がなくても、理想の女性と出会うことができる
地方には会員数が少ないですが、関東、中部、関西では十分に会員数います。
なので、関東、中部、関西の方ならスマリッジでも安心して婚活ができますよ。
また、現在、スマリッジはエリア割キャンペーンで実施しており、特定地域に住んでいる人は月額1,000円引きとなっています。
【キャンペーン対象地域】
青森/岩手/秋田/宮城/山形/福島/新潟/富山/石川/福井/鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/香川/愛媛/高知/沖縄
※:赤字は女性会員が10人以下の県
システムが使いづらい
月額料金の安さと紹介制度がよくて入会しましたが、スマリッジのマイページが使いづらい印象でした。
相手の女性を検索するのも一苦労でした。
また、検索する際には女性のプロフィール写真が小さく一目で判断しにくかったです。
with、ペアーズなどの婚活アプリと違って、スマリッジはアプリ化されていないので女性を検索する際の使い勝手は良くないです。
withやペアーズと同じように女性を検索する際には、スマリッジも画像を一覧表示することができます。
しかし、一覧表示されている画像が小さくて、その都度、女性の画像を確認するために個別にクリックする必要があります。
【スマリッジのマイページ(スマホ)】
上記のように、一覧表示だと女性の画像が少し見にくいです。
しかし、個別ページを確認すれば女性の画像はしっかり見ることができます。
これは一見デメリットのように思いますが、実はメリットでもあります。

with、ペアーズでは画像一覧で女性に無視されるような男性でも、スマリッジでは個別ページを見てもらえる可能性が高いです。
つまり、with、ペアーズ以上にあなたのプロフィール文を読んでもらえることになります。
なので、自分のプロフィール画像に自信がない男性には、この使いづらさが逆に婚活を有利に進める機能でもあると言えます。

実際のところ、システムが使いやすいかどうか婚活には全く関係ありません。
さらに、システム開発に余分なお金をかけていないからこそ、他の婚活サービスよりも安くコスパが高いサービスをスマリッジは提供できているのでしょう。
ほとんど申し受けがない
スマリッジってほとんど申受けがない。3ヶ月で5件ってみんな活動してるのかな?他の相談所は1ヶ月平均で換算すると20件以上はくるのに。#スマリッジ
— 結婚相談所マニア (@konkatu6) November 9, 2019
スマリッジに登録した感想
— シュプリーム@田舎の大家 (@mojito11258526) January 26, 2020
アクティブな会員数が非常に少ない。良くも悪くも。めぼしいプロフィールはすぐに一周して見終わってしまうw
会員の真剣度が高い。
各種証明書が必須なので情報に嘘が少ない。
ドタキャンで罰金ペナルティなどシステムがしっかりしている。
実際に私はスマリッジを使っているのですが、プロフィールが公開されてから2週間で申受けを5件いただきました。
申受け5件のうち、3件お見合いをし、2件はお断りさせていただきました。
この事実から、この口コミの真相としては「いかにプロフィールを作りこむか」にかかっていると感じました。
▼女性ウケするプロフィールを確認する▼
-
例文紹介!アラサー男性のための婚活で出会いが増えるプロフィール文
たろう(婚活中) こんにちは! 今回の記事では「婚活で出会いが増えるプロフィール文の書き方」について解説していきますね。 プロフィール文の書き方だけではなく、例文も紹介しています。 婚活サイト、婚 ...
スマリッジが選ばれる3つの理由
選ばれる3つの理由
- 料金が安くコスパが高い
- 返金保証がある
- 成婚退会までの活動期間が業界内でも短い
上記の3つが決め手となって自分はスマリッジを選びました。
「他の婚活サービスと比較して確認したい...」という人のために比較表をまとめました。
【婚活サイト・結婚相談所比較表】
項目 | スマリッジ | エン婚活エージェント | パートナーエージェント | ゼクシィ縁結びエージェント | ツヴァイ | オーネット | サンマリエ | IBJメンバーズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年間活動費 | 11.4万円 | 15.4万円 | 12.1~32.4万円 ※プランによる | 22.2万円 | 26.3万円 | 27.2万円 | 27.4~44.2万円 | 54.5万円 |
成婚料 | 0円 | 0円 | 5万円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 20万円 |
全額返金保証 | あり | あり | あり | なし | なし | なし | なし | なし |
成婚までの活動期間 | 平均5.4ヶ月 | 平均6.7ヶ月 | 1年程度が目安 | 成婚した人の8割が1年以内に退会 | 4ヶ月が最多 | 9~13ヶ月 | 不明 | 平均10.2ヶ月 |
初お見合いまでの期間 | 平均1ヶ月 | 2ヶ月以内に91% | 不明 | 1ヶ月以内に80% | 不明 | 不明 | 不明 | 3ヶ月以内に96%がお見合いしている |
1ヶ月のお見合い回数 | 平均2.1ヶ月 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 3ヶ月以内のお見合い率78.1% | 不明 |
1ヶ月の紹介人数 | 最大4人 | 最大6人 | 6人以上 | 0~6人 ※プランによる | 最大6人 | 6人 | 最大3人 | 最大3人 |
女性へのアプローチ人数 | 毎月10人 | 毎月10人 | 不明 | 毎月最大20人 | 顔写真:4人 価値観:7人 | プロフィール検索:8人 写真検索:2.5人 | 10~40人 | 10~30人 ※コースによる |
「マッチングアプリは全然だめだったけど、結婚相談所は高いから少し手が届かない...」という男性にはスマリッジがおすすめです。
3ヶ月お見合いできない時は全額返金
スマリッジとは?基本情報からおすすめの人まですべて解説
「スマリッジの口コミを一通りみてきたけど、そもそもスマリッジってどんなサービスだっけ?」と改めて確認したい人もいると思います。
スマリッジの解説項目
- スマリッジの基本情報
- スマリッジのデメリット
- スマリッジのメリット
- スマリッジにおすすめの人
上記について詳しく解説していきます。
スマリッジの基本情報
まずはスマリッジの基本情報を見ていきましょう。
スマリッジの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 (JASDAQ上場会社のグループ会社) |
会員数 | 55,000人 |
料金 | 登録費用:6千円 月会費:9千円 成婚料、退会料:0円 お見合い料:0円 |
提携先 | 日本結婚相談協会(JBA) |
成婚率&期間 (メン婚調べ) | 成婚率:20% 成婚までの期間:3~4ヶ月 |
年齢層 | 20~50代 |
男女比 | 55:45 |
登録している女性像 | 結婚に真剣で落ち着いていやさしい印象の女性 |
入会条件 | 男女ともに20歳~65歳 ※男性は定職についていること。 |
対応エリア | 公式:44都道府県 ※女性会員が10人以下の県が22県ある |
より詳しく知りたいここからは、以下について詳しく解説していきます。
スマリッジの基本情報
- スマリッジの料金
- サービス内容と手順
- 成婚率&成婚までの期間
- 参加している女性の割合&女性の雰囲気
スマリッジの料金
スマリッジの参加料金
- 登録費用:6,000円
- 月会費用:9,000円
- お見合い料:0円(通常3件目以降は1,000円/件)
- 成婚料:0円
- 退会料:0円
- 年間の活動費:114,000円
一般的に結婚相談所は数十万円かかるのに対して、スマリッジは結婚相談所と同程度のサービスを10万円ちょっとで受けることができます。
また、成婚料時に20万円程度、お見合いで1回数千円かかる結婚相談所もあります。
一方、スマリッジは上記以外の料金は一切かかりません。

返金保証だけではなく他サービスとの料金やコスパを比較した結果を以下にまとめました。
▼スマリッジの料金、コスパを確認する▼
-
【保存版】スマリッジの料金を紹介!他のサービスとコスパも比較してみた
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジの料金とコスパ」について解説しますね。 「スマリッジの料金体系ってどんな感じなんだろう?」 「他の婚活サービスと比べてコスパはいいのだろうか?」 と思うことはあり ...
サービス内容と手順
次にスマリッジで婚活した際の大まかな流れを確認しましょう。
スマリッジの手順
- 会員登録する
- プロフィール・相手への希望条件を入力する
- 各種証明書をアップロードする
- アドバイザーから女性を紹介してもらう(最大月7人)
- 好みの女性を探し、お見合いリクエストを送る(最大月10人)
- お見合い
- 仮交際期間
- 真剣交際期間
③と⑥については疑問に感じる人が多いので、詳しく見ていきましょう。
各種証明書って何が必要なの?
③の「各種証明書」は以下の5つです。
【各種証明書】
- 身分証明書
- 独身証明書
- 収入証明書
- 学歴証明書
- 資格証明書(医者、弁護士など資格が必要な職業の場合)


「え、戸籍課って聞いたことないよ...。」と思う人もいるかと思います。

なので、登録前に独身証明書の入手方法について気にする必要ないから安心してくださいね。
また、他の結婚相談所と違って、証明書は郵送ではなくスマホでアップロードすればいいから、楽に進めることができます。
お見合いについて
プロフィールや写真を見て、お互い会いたいと思ったら、次の段階としてお見合いをします。


また、女性に対してお断りを入れる時、アドバイザーに伝えればよくて、直接言わなくていいのもおすすめポイントです。
成婚率&成婚までの期間


なので、「メン婚」独自でスマリッジでの成婚率を調査しました。
成婚率&成婚までの期間
- 成婚率:19.5%
- 成婚までの期間:平均5.4ヶ月
成婚率、成婚までの期間は正直本人次第な部分はありますが、マッチングアプリの場合は3,4カ月で結婚するのは難しいです。
▼成婚率の比較検討を確認する▼
-
婚活サイトスマリッジの成婚率を解説!他の婚活サービスとの比較も紹介!
婚活成功者 今回の記事では、スマリッジの成婚率を解説し、その他の婚活サービスと比較していくよ。 「スマリッジの成婚率ってどれくらいなんだろう?」 「成婚率を考えたときに一番良い婚活サービスってなんだろ ...
参加している女性の割合、どんな女性がいるの?
参加している女性の特徴
- 出会いに真剣な女性
- 「柔軟性」、「優しそうな」な柔和な女性
- ゆったりと落ち着いた女性

次に参加している女性の年齢層ですが、実際にスマリッジの女性会員の年齢を確認しました。
【各年齢の割合】
- 20~24歳:1.0%
- 25~29歳:14.4%
- 30~34歳:30.9%
- 35~39歳:30.6%
- 40~44歳:14.8%
- 45~49歳:5.5%
- 50~54歳:1.9%
- 55~59歳:0.7%
- 60~64歳:0.3%
上記の通り、スマリッジ女性会員のうち20代後半、30代で全体の75.9%なので、同年代の30代男性には特におすすめです。
▼登録している女性の年齢、外見を確認する▼
-
スマリッジにはどんな女性が登録しているの?年収、年齢、外見などを解説!
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジに登録している女性の特徴」について解説しますね。 「スマリッジにはどんな女性が登録しているんだろう」 「ライバル(登録男性)のスペックが知りたい」 と思うことはあ ...
スマリッジのメリット
スマリッジのメリット
- 他の婚活サービスに比べてコスパが圧倒的に高い
- 登録する際には独身証明書の提出が必須なので、結婚に真剣な女性しかいない
- 結婚相談所と同等のサービスを受ける事ができる
- 好きなタイミングで休会・退会できる
- スキマ時間で婚活できる
メリットの1~3は、この記事の「良い口コミ・評判」で書かれているので、そちらで確認してくださいね。
それ以外は、詳しく見ていきましょう。
好きなタイミングで休会・退会できる

そんな事ってあるんですか?

しかし、スマリッジは好きなタイミングで休会・退会できるのが大きなメリットです。

スマリッジの退会手順
- 退会手続き依頼のメールを送る
- スマリッジから退会申請手続き案内メールが届く
- 案内メールに沿って簡単な退会手続きを進める(退会理由などを入力する)
また、スマリッジは退会ではなく休会するという選択もあります。
しかし、休会期間中でも月額4,400円必要になるので、休会するくらいなら継続して活動するか、一度、退会するかはっきりした方がいいかもしれませんね!
▼スマリッジの休会・退会手順を確認する▼
-
【例文アリ】スマリッジの休会・退会の手順を徹底解説!
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジの休会・退会の手順」について解説するね。 「退会するときにお金がかかるんじゃ…。」 「退会手続きがすごくめんどくさかったりするのかな。」 と思うことはありませんか ...
スキマ時間で婚活できる

街コンや婚活パーティーは、実際に女性と会うことができるのが大きなメリットです。
しかし、「疲れた割には誰ともカップリングできずに、時間とお金と体力をムダにしてしまった...。」となってしまうこともあります。
スマリッジに入会する前にはメリットだけではなくデメリットの確認が重要です。
仕事が忙しいのでスマリッジに登録するアラサー、30代男性が増えていますよ。
スマリッジのデメリット
では、それぞれ詳しく見ていきましょう。
スマリッジのデメリット
- with、ペアーズなどのマッチングアプリに比べると料金が高い
- オンライン完結型なので、対面でアドバイザーに相談したい人には向かない
- 提出書類が多い
- 地方だと会員数がまだまだ少ない
【スマリッジと婚活アプリの比較】
アプリ・サイト | 料金 | 会員数 | 女性の年齢 | 女性の真剣度 | 総合判定 |
---|---|---|---|---|---|
スマリッジ | 登録料:6千円 月会費:9千円 お見合い料、成婚料:0円 | 5.5万人 | 20代後半~50代 | 〇 | ◎ |
with | 月会費:4千円程度 ※登録、閲覧:無料 | 62.8万人 | 20代後半 | △ | △ |
ペアーズ | 月会費:4千円程度 ※登録、閲覧:無料 | 1000万人 | 20代~30代前半 | △ | △ |
Omiai | 月会費:4千円程度 ※登録、閲覧:無料 | 400万人 | 20代~30代前半 | △ | △ |
タップル | 月会費:4千円程度 ※登録、閲覧:無料 | 500万人 | 20代~30歳 | △ | △ |
with、ペアーズなどの婚活アプリに比べると料金が高い
残念なことにスマリッジはwith、ペアーズなどのマッチングアプリに比べると料金は高くなってしまいます。
アプリ・サイト | 料金 | 会員数 | 女性の年齢 | 女性の真剣度 | 総合判定 |
---|---|---|---|---|---|
スマリッジ | 登録料:6千円 月会費:9千円 お見合い料、成婚料:0円 | 5.5万人 | 20代後半~50代 | 〇 | ◎ |
with | 月会費:4千円程度 ※登録、閲覧:無料 | 62.8万人 | 20代後半 | △ | △ |
ペアーズ | 月会費:4千円程度 ※登録、閲覧:無料 | 1000万人 | 20代~30代前半 | △ | △ |
Omiai | 月会費:4千円程度 ※登録、閲覧:無料 | 400万人 | 20代~30代前半 | △ | △ |
タップル | 月会費:4千円程度 ※登録、閲覧:無料 | 500万人 | 20代~30歳 | △ | △ |
上の表を見ると、マッチングアプリの方が安いし登録者数も多いから、マッチングアプリの方がいい気もします。

マッチングアプリの落とし穴
- 結婚ではなく恋愛目的で参加している人がいる
- サクラ、営業目的で参加している人がある
- 「暇つぶし」「メシモク」の女性がいる
マッチングアプリは、一部のサービスを除き女性は無料で参加できるため、「暇つぶし」「メシモク」の女性が多いです。
アポで美味しいご飯を食べるのも楽しいけど、それで満足というか、手を繋いだりそういうのは何か違う気がして、美味しいご飯食べるだけになっちゃう。メシモクのつもりはないけど、結果はメシモクになってる。
— りん (@rinrinbzx) October 4, 2020
もし、あなたが真剣に結婚を考えているなら、そのような女性と出会うのは時間と労力の無駄になってしまいます。


▼かえって高くつく無料婚活アプリを確認する▼
オンライン完結型なので、対面でアドバイザーに相談したい人には向かない
スマリッジはオンラインで完結するタイプの結婚相談所なので、実際にアドバイザーに会って相談することはできません。
「対面でのアドバイス」に拘る人には正直向かないと思います。

結婚相談所の落とし穴
- 「対面」でアドバイスももらえることはできるが、平均的に3カ月に一回程度
- 対面の場合、移動が発生するためお金、時間、労力がもったいない
- アドバイザーと合わない場合、婚活のモチベーションが極端に下がる
上記のような落とし穴があります。

提出書類が多い
スマリッジに入会する際には5種類の書類が必要になります。
提出書類
- 身分証明書
- 独身証明書
- 収入証明書
- 学歴証明書
- 資格証明書(医者、弁護士など資格が必要な職業の場合)
実際に、提出書類に関して以下のような口コミもあります。
【提出書類が多い】
スマリッジの公式サイトから書類の画像をアップデートするだけでいいけど、書類の多さにびっくりしました。
また、独身証明書は特に「なにそれ?」って感じでしたね...。

「そもそも、独身証明書ってどうやって入手すればいいんだ?」という人もいると思います。
以下の記事で、提出書類の準備する方法、提出方法など具体的にまとめました。
▼入会時の提出書類、入会資格を確認する▼
-
【具体的に解説】スマリッジ登録時の提出書類と入手方法を紹介!
婚活成功者 今回の記事では「スマリッジ登録時に必要な書類とその書類の入手方法」について解説しますね。 「スマリッジってどしたら入会できるんだろう?」 「必要書類が多いって聞いたけど本当?」 と思うこと ...
地方だと会員数がまだまだ少ない
スマリッジは公式的には全国対応になっています。
しかし、実際には地方だと登録者はあまり多くないといった口コミもあります。
【遠距離ばかりだった】
なかなか同じ市内の女性と出会えなかった...。
いいなと思う女性は遠距離ばかりで、付き合って結婚に発展させるのが難しいと思った。
やっぱり、スマリッジはマッチングアプリとは違って会員数がまだまだ少ないです。

スマリッジは都道府県別の会員数を公開していません。

【都道府県別JBA加盟の結婚相談所の数】
当たり前ですが、人口が多い東京、大阪、愛知などに集中しているイメージです。

【JBA加盟の結婚相談所がない県】
青森/岩手/秋田/山形/福島/栃木/群馬/新潟/富山/長野/島根/高知/長崎/宮崎/沖縄
また、以下の項目で地方におけるスマリッジの女性会員数をまとめています。
【注目!】スマリッジにおすすめの男性とは?
「スマリッジは結局、どんな人におすすめなの?」と疑問に感じる人もいると思います。
ここからはスマリッジがおすすめの人を紹介していきます。
スマリッジがおすすめの人
- 関東、中部、関西在住の人
- 30代
- 婚活アプリをやっていたけど全くダメだった人
- 仕事が忙しくて婚活にしっかりと時間を割けない人
- 婚活初心者
- コスパよく効率的に婚活したい人
では、詳しく見ていきましょう。
関東、中部、関西在住の人
スマリッジの女性会員が多いため関東、中部、関西在住の人がおすすめです。
女性会員の割合
- 関東:54.1%
- 中部:10.1%
- 関西:24.3%
先ほどの口コミにもあったようにスマリッジでは地方の会員数が現状少ないので、関東、関西、中部以外の男性にはおすすめできません。
30代
スマリッジの女性会員は30代が多いので、30代男性におすすめです。
女性会員の割合
- 20~24歳:1.0%
- 25~29歳:14.4%
- 30~34歳:30.9%
- 35~39歳:30.6%
- 40~44歳:14.8%
- 45~49歳:5.5%
- 50~54歳:1.9%
- 55~59歳:0.7%
- 60~64歳:0.3%
スマリッジに限らず婚活では、共通の話題があるので自分の年齢±5歳の女性にアプローチするのがおすすめです。
なので、20代後半から40代前半で女性会員の90.7%を占めるので、それを同じ年代(少し上)の男性にはスマリッジがおすすめです。
逆に言うと「20代前半の女性と結婚したい。」という男性にはスマリッジはおすすめできません。
婚活アプリをやっていたけど全くダメだった人
私はスマリッジを始める前は婚活アプリ(Tinder、ペアーズ、with)で婚活していました。
しかし、どれもほとんど女性と出会うことはできませんでした。
婚活アプリで出会えた人数
- Tinder:1人(ネットワークビジネスの勧誘だった)
- ペアーズ:0人
- with:1人
自分でも情けないのですが、ペアーズ、withに関しては有料会員で11ヶ月活動していたのにも関わらず、出会えたのはたったの1人です。
それに引き換えスマリッジは半年活動し24人(1ヶ月平均4人)の女性と出会うことができました。
【婚活アプリがダメだったけどスマリッジなら出会えた理由】
- アプリでマッチング後のメッセージのやり取りが苦手だったけどスマリッジには会うまでにメッセージのやり取りはない
- スマリッジはプロフィールを工夫すれば女性から申受けがくる
- 「メシモク」「冷やかし」の女性がスマリッジにはいない
仕事が忙しくて婚活にしっかりと時間を割けない人


スキマ時間の例
- 通勤中
- 仕事の合間・トイレ休憩
- 仕事での移動時間
上記のようにスキマ時間で婚活できるので、まとまった時間を確保できない人や、土日はゆっくりしたい人にはおすすめですよ。
婚活初心者
スマリッジは「結婚カウンセラー資格」を持った人がアドバイスしてくれるので、婚活初心者にはおすすめです。
スマリッジを利用している時は、色んな事をアドバイザーさんに相談していました。
アドバイザーへの相談例
- お見合いリクエストを断られないためのプロフィールの作り方
- 女性と話す内容
- お見合いで選ぶべきお店
- 女性へのアプローチ方法
【相談に対する回答】
上記は、婚活に関するアドバイスをもらった中のほんの一例です。
他にも、婚活に関するありとあらゆる疑問を相談できるので、婚活初心者にはスマリッジがおすすめです。
コスパよく効率的に婚活したい人
【成婚率コスパポイント:「メン婚」独自調べ】
婚活サイト | 独自計算した成婚率 | 年間活動費 | 成婚率コスパポイント |
---|---|---|---|
スマリッジ | 19.5% | 11.4万円 | 1.71 |
エン婚活エージェント | 計算できない | 15.38万円 | 計算できない |
オーネット | 23.7% | 27.28万円 | 0.87 |
ツヴァイ | 5.9% | 26.36万円 | 0.43 |
パートナーエージェント | 16.4% | 37.9万円 | 0.22 |
IBJメンバーズ | 計算できない | 99.5万円 | 計算できない |
サンマリエ | 計算できない | 59.2万円 | 計算できない |
ゼクシィ縁結びエージェント | 計算できない | 22.2万円 | 計算できない |
「メン婚」独自指標の成婚率コスパポイントだとスマリッジのコスパが高いです。
上記表には「計算できない」と記載されています。
それらの婚活サービスでは成婚率を公表していないため、成婚率コスパポイントを算出できませんでした。
【無料】まずは資料請求がおすすめ
スマリッジは他の婚活サービスと比べると安いです。
しかし、それでも登録料6,000円、月会費9,000円は高いですよね。
料金が原因でスマリッジの入会に迷っている人は、まずは資料請求するのがおすすめです。

手順1:公式サイトへ
シンプルですが、まずはスマリッジの公式サイトへいきましょう。
【スマリッジの公式サイト】
公式サイト移動後、ページの右上に緑色で「資料請求はこちらから」というボタンがあるので、それをクリックしましょう。
手順2:【3分で完了】必要事項を入力する
【お客様情報入力画面】
【入力項目】
- お名前
- ふりがな
- 性別
- 生年月日
- お住まいの地域(都道府県を選択)
- メールアドレス
- 電話番号
- 婚活歴
- スマリッジを知った理由
- 希望のサポート方法(お電話 or メール or こだわらない)
上記を入力すれば資料請求は終わりです。
3分もあれば、入力し終わります。
【実は結婚できない!?】スマリッジの辛口な口コミと評判! まとめ
最後にスマリッジの口コミと評判についてまとめました。
口コミの概要
良い口コミ
- コスパが高くて値段の割にしっかりしている
- ムダな外出や移動がなくていい
- メシモク、冷やかしがいないのがいい
- 手ごたえがある
- メールの対応が早い
- しっかりしている
- 嘘を付く人に引っかかる心配がない
悪い口コミ
- システムが使いづらい
- ほとんど申受けがない
- アクティブな会員数が少ない
- スマリッジは使い勝手がよくない
3ヶ月お見合いできない時は全額返金