
「スマリッジの料金体系ってどんな感じなんだろう?」
「他の婚活サービスと比べてコスパはいいのだろうか?」
と思うことはありませんか?


婚活サービスといってもたくさんあり、料金体系も様々で、どこがコスパがいいのかわかりづらいですよね。
では、他のサービスと比較して、スマリッジのコスパはどうなのでしょうか?
今回は、スマリッジの料金体系だけではなく他の婚活サービスと比較したコスパ結果についても紹介していきますね!
この記事はこんな人に役立ちます
- スマリッジの料金が気になる人
- スマリッジと他のサービスのコスパを比較したい
- スマリッジの返金保証について知りたい
この記事を見ればスマリッジのコスパが優れている理由が必ず理解できます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
スマリッジの料金


スマリッジの料金
- 登録料(入会費):6,000円(税抜き)
- 月会費:9,000円(税抜き)
- お見合い料:0円
- 成婚料:0円
一般的に結婚相談所は、数十万円かかることが多いです。
その点を考慮すると、スマリッジはかなり安い料金体系であることがわかります。
【キャンペーン実施中】
本来ならお見合い料は毎月2件まで無料でしたが、現在キャンペーン中につき、今だけ3件目以降も無料になります。
他の婚活サービスでは、成婚料やお見合い料が発生することがあります。
例えばIBJメンバーズでは成婚料が200,000円、オーネットではお見合い料が10,000円かかります。


スマリッジのコスパってどうなの?女性1人と出会うのに必要な料金を計算した


女性と出会うのにかかる費用
- お見合いリクエスト&紹介にかかる費用:1人あたり750円以下
- 実際に出会えるのにかかる費用:1人あたり3,000円


【コスパの計算方法①】
1:お見合いリクエスト&紹介にかかる費用
- 1カ月に送れるお見合いリクエストの上限:10人
- 婚活アドバイザーの紹介:2~4人(低い方の2人で計算する)
- 女性からのお見合いリクエスト:今回は計算対象外
- 月額費用:9,000円
9,000円÷(10+2)=750円
上記の条件で計算しています。
これは、1人あたり750円で女性と出会えるチャンスを得ることができるイメージです。


【コスパの計算方法②】
2:実際に出会えるのにかかる費用
- 1カ月に出会える女性の平均:3人(「メン婚」独自調査)
- 月額費用:9,000円
9,000円÷3=3,000円
上記の条件で計算しています。
これは、1人あたり3,000円で女性と出会うできるイメージです。

お見合い料や活動初期費用などの上乗せがないため、やっぱりコスパはいいです!

スマリッジと他の婚活サイトの料金を比較してみた


【婚活サイト&結婚相談所の価格比較】
※いずれも税抜き価格
婚活サイトは、結婚相談所よりも圧倒的に安いことがわかります。
【料金の違いはどこにある?】
オーネットは店舗を構えていないことから、人件費や店舗維持費などのコストが発生しないため、その分他よりもお得な料金設定になっています。

スマリッジと他の婚活サイトのコスパを比較してみた


【婚活サイト&結婚相談所の価格比較】
※いずれも税抜き価格
先ほどスマリッジで計算した②の方法で、同様に他のサービスも計算しています。

お見合いリクエストを送ることができる人数や紹介の人数に関しては、スマリッジよりオーネットの方がコスパがいいことがわかりますね。

なんでスマリッジは料金が安いの?


結婚相談所は実店舗などがあるためコストが高いケースが多いです。
しかし、スマリッジはそのような実店舗をおいておらず、すべてWEBでのやり取りになります。
実店舗がないから抑えられるコスト
- 人件費
- 店舗維持費
- 光熱費
無駄なコストを抑えることができるので、その分圧倒的な安さを実現しています。

スマリッジの全額返金保証について調べてみた
多くの婚活サイトでは、活動がうまくいかなかった場合の保証制度が用意されています。
ありがたいことにスマリッジにも保証制度があり、条件を満たせば全額返金されます。
スマリッジの返金保証の詳細
- スマリッジの返金保証とは?
- 返金保証の条件
では、それぞれ詳しく見ていきましょう!
スマリッジの返金保証とは?


具体的には、3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合に返金されるというものです。
全額返金保証の対象
登録料:6,000円
月会費の3ヶ月分の料金:27,000円
合計:33,000円
「お金を払っても無駄になりそう」という不安を抱える人にピッタリの保証制度です。

返金保証の条件


【返金保証の条件】
紹介可能状態になった月から3ヶ月目の末日(本特典期間満了日)までにお見合いが成立しない場合、登録料と3ヵ月分の月会費を全額返金されます。
お見合いの定義:会員双方がお見合い希望の意思を示すこと

ここで重要なのがお見合い成立の定義なので、しっかりと意識して活動するようにしましょう!

1点注意が必要ですが、3ヶ月以内にお見合いが成立しなくても返金保証の対象にならないケースがあります。
返金保証の対象外となるケース 返金保証の対象になるかはスマリッジ運営会社に問い合わせる必要がありますが、一般的な解釈は次の通りです。 ※本サイトは返金保証に関する一切の責任は負いかねますので注意ください。 返金保証の対象外となるケース ▼返金保証があるスマリッジの口コミを確認する▼ 「スマリッジに興味があるけど実際に使った人の口コミを知りたい...。」「ネットに口コミっていっぱいあるけど、真相を知りたい...。」 と思っていませんか? そこで、この記事ではスマリッジの口コミだけで ... スマリッジの支払いに関する詳細 では、それぞれ詳しく見ていきましょう! 支払いは、クレジットカードのみとなります。 デビットカード、プリペイドカードも使えないので注意してください。 スマリッジで使えるクレジットカード一覧 これらのクレジットカードが使えます。 初月の月会費決済以降に退会の申し出をしない限り、毎月10日に翌月分の月会費のカード決済がおこなわれます。 必要書類が揃っていない場合は、登録月の翌月より月会費が発生する形になります。 もしも休会・退会する場合、タイミングを見計らうことで期限内で無駄なくサービスを利用できます。 興味がある人はぜひ読んでくださいね。 婚活成功者 今回の記事では「スマリッジの休会・退会の手順」について解説するね。 「退会するときにお金がかかるんじゃ…。」 「退会手続きがすごくめんどくさかったりするのかな。」 と思うことはありませんか ... この記事では、スマリッジのサービスとコスパを、他のサービスと比較して紹介しました。 スマリッジの料金まとめ スマリッジを利用すれば、経済的に余裕をもって婚活を行えます。 安いだけでなく、サービスの内容も充実しています。 これをきっかけに、スマリッジで素敵なパートナーを探してください。【実は結婚できない!?】スマリッジの辛口な口コミと評判!
スマリッジの支払いについて
支払い方法
スマリッジで支払えるクレジットカードの種類
料金決済タイミング
【例文アリ】スマリッジの休会・退会の手順を徹底解説!
【保存版】スマリッジの料金を紹介!他のサービスとコスパも比較してみた まとめ