
ランチャー実行
アプリを立ち上げると最新のゲームデータをダウンロードします。
この画面では、サーバーの状態やパッチ/イベント情報も確認できます。
ダウンロードが完了するか、既に最新の状態の時は、[スタート]ボタンを押してゲームを開始できるようになります。
キャラクター登録
はじめてゲームを起動した時には、キャラクターに8文字までのニックネームと性別を設定します。
ニックネームはアルファベット・数字・ひらがな・カタカナ・漢字を使用可能です。

テキストフィールドをタップするとソフトウェアキーボードが表示されます

ニックネームを入力し、性別を設定して登録ボタンを押します
登録完了
キャラクターの登録が完了するとゲームが開始します。
スタート地点は、GPSの位置から始まります。
位置情報を取得できないときには、5大都市のいずれかにランダムで飛ばされます。
※馴染みのある地域で優位にゲームを楽しむためにもGPSをONにしてプレイすることをお勧めします。

GPS地点にキャラが降り立つ

移動
キャラクターをタップするとピンが表示されます。
ピンを行きたい先にスライドさせてドロップすると、その位置にキャラクターが移動します。

ピンをドラッグして移動
長距離移動
ピンを画面の端までスライドさせたままキープすると、その方向にキャラクターは移動し続けます。

ピンを画面端でホールド
ターゲット
自分・他のプレイヤー・建物・採集物・モンスターをタップすると、対象がターゲットウインドウにセットされます。
続いて対応したメニューが開くので、その中から項目を選択してアクションを行います。

タップするとメニューが開く
戦闘
モンスターをターゲットして[アタック]を選択すると、オートで敵に近づき攻撃を繰り出します。
戦闘中はEnergyを消費するので注意が必要です。
また、「泳ぎ」中は戦闘はできません。

戦闘中は顔アイコンの背景が赤くなる
採集
木や鉱石をターゲットして[伐採]や[採掘]を選択すると、採集行動が始まります。
採集中はEnergyを消費するので注意が必要です。
また、「泳ぎ」中は採集はできません。

伐採開始

伐採終了
ルート
戦闘または採集対象のHealthが0になるとルート可能になります。
現在のスロット数以上のアイテムは所持できませんので注意が必要です。

ルートメニュー

「全取得」ボタンを押すと、全てのアイテムを取得する
戦闘不能時の復活
プレイヤーのHealthが0になると戦闘不能となり、復活地点を選択するメニューが開きます。
復活後しばらくはDS(ドクターストップ)状態となり、戦闘/採集/合成ができません。
DSの時間は復活場所によって異なりますが、病院で[治療]を行えばすぐにDS状態を解除することができます。

死亡

復活場所選択メニュー
チャット
他のプレイヤーと会話をする時は、画面下部の[チャット]を押します。
メッセージを入力して、[改行]を押すと送信します。

他プレイヤーの発言表示

入力画面の開き方は、メニューのチャットアイコンを押す

[改行]を押すと、入力した発言を送信

アスモダイについて
便利なアイテムを数多く揃えている、アスモダイが店主のアイテムショップです。

購入確認

商品リスト

アイテム画面について
アイテムの破壊/装備/使用/整理を行う画面です。
画面レイアウト
複数個ストックできるアイテムは、右下に個数が表示されます。
装備中のアイテムには、右下に「E」が表示されます。

スキル画面について
スキルリストを表示する画面です。
画面レイアウト
枠のサイズがスキルを上げることが可能な上限で、Holy Waterというアイテムを使用すると、上限を解除していくことが可能です。
スキル管理
スキルリストをタップすると、メニューに[ロック]と[リセット]が表示されます。
[ロック]は、対象スキルの上昇を止めたいときに使用します。
ロック状態のスキルをタップすると、メニューが[アンロック]に変わり、いつでもロック状態を解除することが可能になります。

メールボックス
自分宛に届いたメールを確認する画面です。
アイコンの画像で、未読/既読の確認が可能です。
上部には送信者の名前、下部には件名、右側にはメールが自動削除されるまでの残り期間が表示されています。
読みたいメールをタップすると、本文が表示されます。
メール作成
メールボックスで[メール作成]を押すと、新規メールの作成画面に変わります。
メール閲覧
受信したメールの本文を閲覧する画面です。
[返信]ボタンを押すと送信者へのメールを作成する画面に変わります。
[削除]ボタンを押すと不要なメールを削除することができます。
メール返信
件名と本文にメッセージを入力して[送信]ボタンを押すと、宛先にメールを送信します。

ステータス画面について
プレイヤーキャラクターをタップしたメニューとメニューの中の[ステータス]から表示します。
また、画面上部のインフォメーションバーはステータス画面のショートカットになっています。

合成画面について
材料アイテムから別のアイテムを作るための画面です。
画面レイアウト
合成の条件を満たしていない項目は、赤字で表示します。
成功と失敗
合成の中には成功時と失敗時で合成品が異なる場合や特殊なアイテムが完成することがあります。
スキルが高くなると成功率が上昇します。
新しい合成レシピ取得
アイテムのRecipeを使用すると新しい合成レシピを取得できます。

不動産画面について
所持している建物のリストを表示する画面です。
アイコンの下のゲージは、建物の耐久度を表します。
耐久度が0になると建物は風化してしまいますので、早めに修理をして下さい。
建物へのワープ
自分の建物へは、メニューの[不動産]→[所持物件]→[テレポート]からワープすることが可能です。
建物の利用
建物をターゲットすると建物に対応した機能を利用可能です。
自分の建物の利用にコストはかかりませんが、他のプレイヤーの建物の利用には、使用料がかかることがあります。
※Tent、Log Cabinなどの倉庫機能を持った建物はオーナーのみ利用が可能です。
建物の設定
自分の建物は、建物メニューの[設定]から建物の名称を変更したり、利用料の設定が可能です。

プレイヤーリスト画面について
近くにいるオンラインのプレイヤーを表示します。
画面レイアウト
顔アイコンとニックネームとシップ名を表示しています。
プレイヤーメニュー
プレイヤーリストのメニューから[メール送信]を選択してメールを送ることが可能です。
フッフッフッ... ここではゲームの進め方を解説していこう。
いきなり何も読まずに始めて、「よく分かんねー」というのはいかんぞ。
まあ、それは私もよくやるのだが...